塗装とカスタム・BAGGYのわはは
プロフィール
Author:p.h.baggy
最近の記事
BAGGY (06/25)
めっちゃかわいい若者! (12/19)
まだ乗れる・・・よな? (12/11)
邪道ミニバイクレジャー in 堺「秋ちゃんこ」 (11/03)
革ジャン ペイントしてみた・・・ (11/02)
日本ブログ村
フリーエリア
BAGGYのホームページ
SEO
対策
/
広告
無料
カウンター
最近のコメント
baggy:めっちゃかわいい若者! (01/07)
:めっちゃかわいい若者! (12/27)
:めっちゃかわいい若者! (12/27)
baggy:めっちゃかわいい若者! (12/20)
YAMA:めっちゃかわいい若者! (12/19)
baggy:酷道、酷暑、こ、こ、腰が・・・・ (07/10)
bistro:酷道、酷暑、こ、こ、腰が・・・・ (07/10)
月別アーカイブ
2015年06月 (1)
2013年12月 (2)
2013年11月 (2)
2013年10月 (3)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (3)
2013年06月 (1)
2013年05月 (3)
2013年04月 (3)
2013年03月 (2)
2013年02月 (2)
2013年01月 (3)
2012年12月 (3)
2012年11月 (2)
2012年10月 (6)
2012年09月 (5)
2012年08月 (3)
2012年07月 (6)
2012年06月 (6)
2012年05月 (3)
2012年04月 (5)
2012年03月 (4)
2012年02月 (5)
2012年01月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (6)
2011年10月 (5)
2011年09月 (6)
2011年08月 (4)
2011年07月 (6)
2011年06月 (2)
2011年05月 (6)
2011年04月 (4)
2011年03月 (4)
2011年02月 (2)
2011年01月 (4)
2010年12月 (3)
2010年11月 (6)
2010年10月 (2)
2010年08月 (5)
2010年07月 (6)
2010年06月 (3)
2010年05月 (4)
2010年04月 (6)
2010年03月 (3)
2010年02月 (4)
2010年01月 (2)
2009年12月 (4)
2009年11月 (3)
2009年10月 (3)
2009年09月 (5)
2009年08月 (4)
2009年07月 (5)
2009年06月 (7)
2009年05月 (5)
2009年04月 (6)
2009年03月 (5)
2009年02月 (7)
2009年01月 (6)
2008年12月 (4)
2008年11月 (5)
2008年10月 (4)
2008年09月 (3)
2008年08月 (3)
2008年07月 (4)
2008年06月 (9)
2008年05月 (14)
2008年04月 (5)
2008年03月 (8)
2008年02月 (6)
2008年01月 (5)
2007年12月 (12)
2007年11月 (8)
2007年10月 (7)
2007年09月 (11)
2007年08月 (8)
2007年07月 (12)
2007年06月 (13)
2007年05月 (6)
2007年04月 (8)
2007年03月 (13)
2007年02月 (45)
2007年01月 (24)
2006年12月 (4)
2006年02月 (1)
カテゴリー
top (10)
グラフィックペイント (16)
店長日記 (173)
お仕事 (119)
プロの塗装解説講座 (16)
ペイント集・2輪 (31)
ペイント集・4輪 (12)
ミニバイクレース (76)
お店の紹介 (2)
未分類 (26)
最近のトラックバック
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【そういえば今日は・・・】 (06/23)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【再生・・・】 (06/19)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【やらかしたった!!】 (06/10)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【個展「秋田家三人展」に行ってきました!】 (05/19)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【早朝ツーリング!】 (05/09)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
リンク
BAGGYのホームページ
RODEO NA SPACE
白井ベスパのモンキーブログ
LEGATO
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ビキニが好き?
男はやっぱりビキニが好き?(笑)
いやいや、バイクのビキニカウルのことですが・・・
よくあるお仕事・・・・
昔、オートバイブームのころはフルカウルのバイクが圧倒的に多かったんですが、
最近ちまたではやっぱりネイキッドのバイクが一番よく走ってますね。
シンプルなバイクらしいネイキッドスタイルはかっこいいですもんね。
そんなネイキッドバイクに乗ってる方からのご依頼の多くが、
「ビキニカウルを装着したいので、ボディ同色に塗装してほしい・・・」
なんですね。
ビキニカウル装着すると高速楽ですもんね~
(フルカウルの蜜柑号はめちゃくちゃ楽ですけど・・・)
ということで、
今回もゼファー750に取り付けるビキニカウルをペイント・・・
よく見るとうっすらとカーボン調ペイント!
じつはコレ・・・
ドレミコレクションさんが販売してるゼファー750用FⅩ仕様カーボン外装に合わせる為・・・
いや、
カーボン外装に合わせるのは不可能なんで、
まぁ、なんとなく似た感じにする為、
下地を調色してカーボン調加工して、キャンディカラーで色合い調整・・・
と、けっこう手間暇かかるんですよ(汗)
まっ!1メートル以上離れて見れば分からないレベルかなっと(笑)
Kくん、こんなもんでよろしいかなぁ?・・・・
BAGGYのホームページ
↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
スポンサーサイト
【2013/09/19 10:26】
|
グラフィックペイント
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
イージーグラフィックの耐久性?
これもお客様からよくいただくご質問なのですが・・・
「イージーグラフィックは剥がれないの?」
「カーボン塗装は弱いって聞くんですけど・・・」
などなど・・・
確かにイージーグラフィックは特殊なペイントですが、
最後にクリヤーでコーティングしてしまうので、耐久性は他の塗装とまったくおなじです!
プラスチック部品やメッキの上からの施工は、やはり少し塗装の密着が弱くなりますが、
これも他の一般塗装と同じレベルです。
では、その耐久性がどれぐらいかと・・・・
これはもう6~7年前にイージーグラフィックでカーボン調にした鉄チンホイール・・・
スタッドレスのシーズン以外はほぼ毎日使用してて、走行距離は10万キロ近く、タイヤも3セット目を組んで使用中です。
ごらんのとおり、
ホイールナットを締めたところ以外は色の剥がれはありません。
飛び石等でうっすらとキズもありますが、磨けば目立たなくなる程度。
タイヤの入れ替えをしても、リムが欠けたりしません(これはタイヤ屋さんが上手だから!)
ちゃんと下地処理をして、きちんと施工すれば、
そうそう簡単には剥がれたりしませんのでご安心ください!
いろんな部品にイージーグラフィックを試してみてくださいね。
BAGGYのホームページ
↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
【2008/01/25 12:32】
|
グラフィックペイント
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
これはなに?・・・
みなさん、これはなんだと思いますか?
一見するとなんかフラフープみたいですけど・・・(笑)
実はこれ自転車のホイールのリムなんです!
たぶんメッセンジャーバイクかなんかのロードタイヤ用の細いリムです。
自転車ショーようのデモカー(バイク?)製作のため、自転車カスタムショップの方からご依頼ありまして製作いたしました。
製作工程上かたち的にどうしても無理なところがありまして、
私が手書きで模様を入れた所も多々あるのですが・・・
でもなんとなく木で出来たリムに見えますよね。
イタリア製で本物の木のリムも存在するそうですがお値段が・・・
どんなデモチャリ?!が出来上がるのか?
かなり個性的なのは間違いなさそうです!!
車やバイクの部品以外にもウッド調やカーボン調のイージーグラフィック!!
いろいろ応用すれば楽しいものが作れそうですね!
BAGGYのホームページ
↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
↓いろんなブログがありますよ。
【2007/09/06 11:20】
|
グラフィックペイント
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
内装もリニューアルしちゃおう!
長い間乗り続けている愛車・・・
そろそろくたびれてきたり飽きてきたり・・・
かといって乗り換えるほどでもないしどうしよう・・・
こんな悩みをかかえている人はけっこういますよね。
(私もその内の一人だったりするんですが・・・)
そんな人のためにオールペイントしたりエアロパーツつけたりして
愛車をリニューアルするのが私たちのお仕事。
でも運転していて一番目に付くのは室内やインパネ廻りなんだから
そこをリニューアルすればそれこそ気分は新車?
で・・・
今回はちょっと前のオデッセイのインパネを最新のブラックバーズアイにすべて加工してしまいました!
どう?
この型のオデッセイはもともと普通の茶色いウッドだったので(今やちょっと古臭い?)新しい雰囲気にがらりと変わりました!
さあこれからは愛車に乗り込むたびに気分ウキウキ間違いなし!?
BAGGYのホームページ
↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
↓いろんなブログがありますよ。
テーマ:
愛車
- ジャンル:
車・バイク
【2007/06/30 15:48】
|
グラフィックペイント
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
最近はやり?
イージーグラフィックのお仕事はいろいろあるんですが、
最近ちょくちょくご依頼されるのが
シルバーカーボン
一時期エアロパーツなんかではやってた(今でもはやってるのか?)
シルバーのカーボンパーツの影響なのか・・・
イージーグラフィックだと黒の模様がはいるのでちょっと雰囲気違うけど、これはこれで渋い柄になるので私はけっこうすきですね~
みなさんはどうですか?
BAGGYのホームページ
↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
↓いろんなブログがありますよ。
【2007/06/21 18:36】
|
グラフィックペイント
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
こんなヘッドカバーはいかがですか?
TOYOTAの直4エンジンのヘッドカバーをペイント。
スターレットのヘッドカバーなんですよ。
いっきに、レトロ&モダンな風味になってるでしょ!?(言いすぎかな。)
カーボン調にペイントしてから、アルミの地を部分的に出しました。
かっこよか!!!
BAGGYのホームページ
↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
↓いろんなブログがありますよ。
【2007/06/03 17:10】
|
グラフィックペイント
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
MIVEC TURBO
実は、私の生まれてはじめてのマイカーは
「CJ4A ミラージュ MIVEC」でした。
ちょっとマニアックな車ですが、可変バルタイのついたエンジン。
軽い車体。4メートルを切るコンパクト。
振り回せて楽しい車でした。
でも、VTECには負けるけれども・・・
で、今のランサーエボにもMIVECが付いてるんですねー。
ターボとの組み合わせはどうなんでしょうか?
一度乗ってみたいです。
今回は、VTECじゃなくてランサーのヘッドカバーを
カーボン塗装しました。
純正では、赤なんですけれど。
こんなんも、レーシー?
BAGGYのホームページ
↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
↓いろんなブログがありますよ。
【2007/05/20 11:48】
|
グラフィックペイント
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. copyright © 塗装とカスタム・BAGGYのわはは allrights reserved.