プロフィール |
Author:p.h.baggy
|
日本ブログ村 |
|
|
|
|
R-1を青・白ストロボカラーに。2 |
前回、だいたいの塗りわけをきめてから、
下地を作り、(サフェーサーやパテでつるんとしたカウルにして)
青をふきました。

ここから、マスキングをしていきます。
 塗っている時間よりも、なによりも時間がかかり、神経を使います。 出来上がりを、想像しつつ、にんまりしつつ、神経つかってマスキング。
じっくりじっくり、仕上げていきます。
BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。

|

cb400 タンクをきれいにしています。Ⅲ |
形をきちっと作って、塗って、磨いて、エンブレムをつけて完成しました。


このか400は、CB400superfourと基本は一緒なんですけど、 外装がかわっているだけで すごいイメージが変わります。
 最近のバイクの中身で、壊れない上に この外観は、すごいいい雰囲気だと思います。 BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。

|

RZ250カスタム |
RZ250の外装とオイルポンプカバーを塗装させていただきました。
お客様より、 車両の完成した お写真送っていただき その完成度とカッコよさに
思わず、
「シッブー、かっちょええ!!!」
と一同感激。


オイルポンプカバーもこないすると かなりかっこいいです。
BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
|

CB400SS |
がむしゃRUNの筋肉痛がいえる間もなく、
日々のお仕事にもどっていますが。。。
みなさま、ゴールデンウィークは
「ゴールデンでしたか?」
私は、レース後3日たっても、新たなあざが出現してきてます。
年齢と供に、あざの出現する速度も遅くなるって、
正常なんでしょうか・・・・・・
ちょうど、ゴールデンのさなか
お客様より、バーイクのお写真いただきました。
以前、タンクを塗装させていただいたCB。

しぶい色だー、と自画自賛しています。


わたしども、お客様と直にお会いすることも無く、
バイクの部品だけを、送っていただき塗装することが多々あります。
そうゆう場合、お客様も、またそのバーイクも拝見することが無い。
今回も、じかにはタンクしか見ていませんが、
こうして、装着されたお写真を送っていただくと
ひっじょうに、
うれしく、感無量
お写真送ってくださいまして
おおきにです。
日々の励みになりまぁす。
BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
|

世界一!!! |
世界一のバイクの塗装が最近多いです。
非常に奥深い、世界一のバイク。
それは、
「スーパーカブ」
累計生産台数世界一。
2輪・4輪どちらの世界でもこんなに、たくさん作られたものはなーい。
しかも、あんまし構造かわってねぇぇ。
働くカブ・通勤カブ・足カブ・レーサーカブ・
世の中、いろんなカブがあります。
今回は、ゴールドにして、ゴージャスなカブ。
金カブ作りました。


超実用的、脅威の燃費、堅実な信頼性、価格
どれをとっても、文句なし!!! ホンダのまわしもんみたいになってますが・・・・・
唯一、走りのほうは?????
なんて、走りも楽しく、サーキットでもOKですよ。
「えっ?カブでサーキット?そんな、う○こみたいなもんで」
と思った、あなた、
カブは、「サーキットでもいけてます!!!」
疑問に思うかたは、来る4月29日、近畿スポーツランドに来てください。
ものすごい、気合の入ったカブレースがあります。
詳しくは、ココクリック。
BAGGYからもカブ2台参戦します。
ぎりぎりまで、レースクイーン募集中!!!
BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。

|

XJ400 リペイント |

最近は、なにげに旧車のペイントが多いです。
今回は、XJ400。

旧車をきれいに復活させる。
こんな、仕事もたのしいです。
最近のバイクには無い雰囲気。
独特の、形。
20年たっても元気に走ってる姿をみたいですね。
そのころは、ガソリンじゃないので走ってるかも?
BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
|

レプソル レプリカ RS211V |
NSR50改150 RC211Vレプリカ レプソルホンダ

なんだか、ながったらしい題名ですが、 NSR50にCBR150のエンジンのっけて RC211Vのレプリカをつくりました。

BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。

|
|
|
 |