塗装とカスタム・BAGGYのわはは
プロフィール
Author:p.h.baggy
最近の記事
BAGGY (06/25)
めっちゃかわいい若者! (12/19)
まだ乗れる・・・よな? (12/11)
邪道ミニバイクレジャー in 堺「秋ちゃんこ」 (11/03)
革ジャン ペイントしてみた・・・ (11/02)
日本ブログ村
フリーエリア
BAGGYのホームページ
SEO
対策
/
広告
無料
カウンター
最近のコメント
baggy:めっちゃかわいい若者! (01/07)
:めっちゃかわいい若者! (12/27)
:めっちゃかわいい若者! (12/27)
baggy:めっちゃかわいい若者! (12/20)
YAMA:めっちゃかわいい若者! (12/19)
baggy:酷道、酷暑、こ、こ、腰が・・・・ (07/10)
bistro:酷道、酷暑、こ、こ、腰が・・・・ (07/10)
月別アーカイブ
2015年06月 (1)
2013年12月 (2)
2013年11月 (2)
2013年10月 (3)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (3)
2013年06月 (1)
2013年05月 (3)
2013年04月 (3)
2013年03月 (2)
2013年02月 (2)
2013年01月 (3)
2012年12月 (3)
2012年11月 (2)
2012年10月 (6)
2012年09月 (5)
2012年08月 (3)
2012年07月 (6)
2012年06月 (6)
2012年05月 (3)
2012年04月 (5)
2012年03月 (4)
2012年02月 (5)
2012年01月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (6)
2011年10月 (5)
2011年09月 (6)
2011年08月 (4)
2011年07月 (6)
2011年06月 (2)
2011年05月 (6)
2011年04月 (4)
2011年03月 (4)
2011年02月 (2)
2011年01月 (4)
2010年12月 (3)
2010年11月 (6)
2010年10月 (2)
2010年08月 (5)
2010年07月 (6)
2010年06月 (3)
2010年05月 (4)
2010年04月 (6)
2010年03月 (3)
2010年02月 (4)
2010年01月 (2)
2009年12月 (4)
2009年11月 (3)
2009年10月 (3)
2009年09月 (5)
2009年08月 (4)
2009年07月 (5)
2009年06月 (7)
2009年05月 (5)
2009年04月 (6)
2009年03月 (5)
2009年02月 (7)
2009年01月 (6)
2008年12月 (4)
2008年11月 (5)
2008年10月 (4)
2008年09月 (3)
2008年08月 (3)
2008年07月 (4)
2008年06月 (9)
2008年05月 (14)
2008年04月 (5)
2008年03月 (8)
2008年02月 (6)
2008年01月 (5)
2007年12月 (12)
2007年11月 (8)
2007年10月 (7)
2007年09月 (11)
2007年08月 (8)
2007年07月 (12)
2007年06月 (13)
2007年05月 (6)
2007年04月 (8)
2007年03月 (13)
2007年02月 (45)
2007年01月 (24)
2006年12月 (4)
2006年02月 (1)
カテゴリー
top (10)
グラフィックペイント (16)
店長日記 (173)
お仕事 (119)
プロの塗装解説講座 (16)
ペイント集・2輪 (31)
ペイント集・4輪 (12)
ミニバイクレース (76)
お店の紹介 (2)
未分類 (26)
最近のトラックバック
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【そういえば今日は・・・】 (06/23)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【再生・・・】 (06/19)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【やらかしたった!!】 (06/10)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【個展「秋田家三人展」に行ってきました!】 (05/19)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【早朝ツーリング!】 (05/09)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
リンク
BAGGYのホームページ
RODEO NA SPACE
白井ベスパのモンキーブログ
LEGATO
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
レプソルカラーでレプリカNSR
このカウル達、
レプソルカラーにとの依頼。
なんとNSR50にCBR150のエンジンを乗っけたバイクに付くそうで、
なんとも狂ったバイクですけど
すごく乗りやすくて、早いんです。
かなり良い感じ。
画像の緑色は、
カビではありません。
パテです。
きれいに見えても、でこぼこや、巣穴は必ずあるので
こうやって一つ一つ埋めてきれいな下地を作るのです。
出来上がりを、想像しながら、ニンマリしながら
作ってます。
作業の様子は随時アップしますから
レプリカ作りの参考にしてくださいね。
いろんなバイクのブログがありますよ。
↓
スポンサーサイト
【2007/01/31 14:45】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
カーボンとLEDでかっちょいい!?
これなんでしょう?
分ける人はきっとビートル好き。
えー、ビートルのテールランプです。
周りを、お得意のイージーグラフィックでカーボンに、
レンズの中には、LEDを50個ほど入れて
完全にLED化。
古い車に、現代の技術ってよくないですか?
↓いろんなブログがありますよ。
【2007/01/31 14:20】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
ダートラ仕様インテグラカラーリング
このインテグラのカラーリング。
メタルのカッティングと
カーボンのカッティングで仕上げました。
近畿ダートラ選手権の車です。
カッティングでのカラーリングもしますけど
これはこれで、塗装とは違う仕上がりになりますね。
カッティングのいいところは、
剥がせるので、簡単に元に戻せる所。
競技車や、部分的なカラーリングはカッティングがおすすめです。
↓いろんなブログがありますよ。
【2007/01/31 14:16】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
タクシーの進化?
先日、久しぶりにミナミに飲みに行ったんですが、
ついつい終電をみのがしタクシーで帰ってきました。
近頃タクシーなんてめったに乗らないんですが、
新たな発見が。
タクシーのドアが開くと、そこには青のLEDが20個ほど縦に並んでいました。
タクシーもスポコンですか?
運転手さんに尋ねると、
「バイクとか自転車が突っ込んでくるのを防ぐ目的でつけてるんです」
なるほどねー!!!
そのタクシーなんと、アルパインのナビとオーディオがフル装備。
ジャズをかけてくれました。
快適・快適。こんなタクシー初めてでした。
しかも安かった。
タクシーも選ばないと損ですねー。
↓いろんなブログがありますよ。
【2007/01/28 12:56】
|
店長日記
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
エアロパーツ補修ですから2 オデッセイ編
FRPのエアロパーツの割れは、ファイバーを使って直します。
まずは、割れた所にファイバーを貼ります。
↓
貼った、ファイバーを平らにならします。
もちろん、固まるまで待ってから。
↓
その後、やっとこさ塗装するのですが、
ここで大事なのが
「よい塗装には、よい下地が不可欠」ということ。
↓
さてさて、どこが割れていたのかわかりますかあ!?
裏面も↓
ふふふ、BAGGY MAZIC!!!
↓いろんなブログがありますよ。
【2007/01/26 13:02】
|
未分類
|
TRACKBACK(1)
|
COMMENT(0)
ワンオフですから(^^
右ドアの補修が終わったビートル。
借り組みしました。
後ろ姿は、なかなかごっつく感じます。
で、今回のトピック、「エンブレム」
BAGGYの得意技、カーボン調塗装で仕上げてみました。
ブラックカーボンのエンブレム。
あんまり目立たない所がどうなんでしょう?
個人的には、現代の技術も盛り込んだビートルってことで
気に入ってるんです。
現在は、フルLEDにしたテールライトを作ってます。
その様子は、また後日。
↓いろんなブログがありますよ。
【2007/01/25 15:17】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
エアロの補修ですから
RBオデッセイのエアロパーツの補修です。
リアバンパーの割れ。
小さいんですけど、きれいにしちゃいます。
↑
赤い○が割れてるところ。
↓
この後の作業工程も次にアップしますね。
↓いろんなブログがありますよ。
【2007/01/25 15:11】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
エアロの塗装は意外と・・・
これは、インテグラのエアロなんですが塗装の依頼です。
緑色のところは、パテです。
塗装といっても、エアロには巣穴とかが結構あるんです。
それを、埋めて、ならしてから塗装するんです。
こんな感じで、ひとつひとつきれいにするんです。
すると、ほら。
こんなにきれいに。
スムーズな面になります。
意外と手がかかるんですよ。
その分だけ、仕上がりがきれになるんですよ。
↓いろんなブログがありますよ。
【2007/01/23 16:05】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
beetleレストア 右ドア編2
真っ裸にしたドアにパテをもりました。
やっぱりボコボコなのでパテです。
もったパテを平らに、研ぎまくります。
そんでもって、とりあえずサフを吹きます。
いつものように、ブラックサフェーサー。
塗って初めて分かる凹みもあるわけで
再度パテ。
そしてといで平らにしました。
今回は、右ドアだけです。
この後、再度サフをふきますよー。
いつもポチッとありがとうございます。
おかげさまで、ランキング上々です(^^
【2007/01/21 17:31】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
製作中 ホンダ R&P
このバイクの車種はなんでしょう?
エイプではありません。
R&Pです。マイナーで古いです。
カスタムしはじめて何年なのか?
3年かな?
なんせパーツがないので、ほとんどがワンオフ。
タンクとフェンダーは我がBAGGYの得意技です。
こんなグラデーションもかっこいいでしょ!?
現在はバックステップ製作中。
ランキングに参加しています。よければポチッとお願いします。
【2007/01/17 16:18】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
beetleレストア 右ドア編1
今回は、右ドアのレストアです。
まずは、ドアをばらします。
意外とビートルのドアは単純でした。
ボルトが今の車に比べて多いですね。
さてさて、内張り・ノブ・ガラスなんかを取っ払って
鉄板のドア本体だけにしました。
ここから、塗装をはいでいきます。
どないして剥ぐかというと、
バーナーであぶって塗装とパテをやわらかくします。
そして、すかさずスクレッパーでごりっと。
ベローっとめくれますよ。
懸念していたパテはさほど出てきませんでした。
大きくへこんでいたところはないんですけど、
チョコットパテで成型します。
続きは次回に・・・
【2007/01/17 15:32】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
DIOをオールペン
時には、スクーターの全塗装依頼もありまして、
DIOの化粧直しです。
ピンクと白のツートンにとのことでした。
ショッキングピンクと白で
こうしてみると、DIOもがらっと変わります。
ランキングに参加しています。よければポチッとお願いします。
【2007/01/17 00:15】
|
ペイント集・2輪
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
SUPER CUB50でサーキットだい!!!
今年のルーツ・ザ・原チャリに投入予定のCUB.
ちまちま仕上げていますが、やっとこさ形になってきました。
今は、バックステップ製作中。
主な仕様変更は
・NS50fフロント周り移植
・50ベースで88cc(sステージ)
・PE24キャブ
・トップブリッジ変更で突き出し
はまってます。
問題山積み。
3月21日に
近畿スポーツランドでお会いしましょう!!!
ランキングに参加しています。よければポチッとお願いします。
【2007/01/16 17:48】
|
ミニバイクレース
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
ZOOK カスタム イエロー
ZOOKの全塗装の依頼がありまして、
オーナーさんの自転車と同じ色を指定されました。
色あわせをしてから塗装。
我がBAGGYではどんな色でもOKです。
もともとカワイイZOOKですが、
こうすると、もっとプリティーですね。
ちなみに、オーナーさんは
かわいらしいZOOKの似合う小柄な女の子です。
まさに、JUSU FIT!!!
皆様も自分色のバイク作りましょう!!!
ランキングに参加しています。よければポチッとお願いします。
【2007/01/16 17:42】
|
ペイント集・2輪
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
beetleレストア フロントエプロン編
さて、このように見るも無残なフロントエプロン。
思い切って、新品に交換します。
恐れずに、取っ払います。
リベットで固定、コーキングで穴埋めしてあるので
スクレッパーとサンダーでコーキングを剥がし、
ハンマーなんかでリベットを抜きます。
後は、愛と勇気でなんとか外れました。
はずしたら、これまた無残な・・・
さびさびさび、腐り腐り腐りですね・・・
これが新品のフロントエプロン。
ちなみにブラックサフェーサーで塗装しました。
当ててみると、隙間が大きい。
うーん。どうしよう・・・・
開き直って、とりあえずテープで固定。
後日、これはファイバーを貼って装着・補強します。
前途多難な予感が日に日に増してきます。
【2007/01/14 18:06】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
がむしゃRUN
さて、これは昨年のがむしゃRUN最終戦の模様です。
BAGGY RACINGはAF18 DIOでスクータークラスに参戦。このイベント、バイクによってハンディがつきます。
周りは、ZR・ZXばっかり。我々は、初期型のDIOであります。
ハンディーはもらう物じゃない。
奪い取る物なんだ!!!
せこくて、すいません。
でも、こんなザックバランな所がこのイベントのいいところ(^^
随所でバトルが!!!
私はアウトからコマ・グンに抜かれました。
さすがGUN・BOY。
なんだかんだで、4位。
惜しいいいいいい。
今年こそは、ハンディーをいかさないと。
皆さんも、どうですか?
すごく面白いですよおおお。
ランキングに参加しています。よければポチッとお願いします。
【2007/01/13 20:45】
|
ミニバイクレース
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
くさくさのバンパー
さてさて、これはなんだというと
さびさびの鉄棒です。
でも、ビートルのバンパーです。
新品を買おうかと思ったんですけど、
質のいいメッキにしたいんで、メッキ加工に出します。
新品買うほうが安いんですけど・・・・
ここは妥協はせずに、はい。
これが、どんなのになるか
こうこうご期待してるのは「自分だけ?」
【2007/01/13 20:28】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
beetleレストア 塗装編2
前回、ひたすら剥がし、削り、さびとパテとの戦いをなんとか勝利。
やっとこさ、塗装です。
完成イメージに忠実?につや消しの黒に。
とりあえず下地のサフェーサーを塗りました。
細かい所はこれからですので
末永く見守って下さい。
ブラックサフェーサーです。
ついでにスモークを貼ったガラスも入れました。
へんてこな鉄板で埋められていたリアまわりも
ごらんのとおり。
なんとか、後ろは車の姿に・・・・
前はまだ見せられません。
理由は・・・・・・
【2007/01/13 20:12】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
バスボート ソノートカラー?
めずらしい塗装依頼がはいりました。
なんと、バスボート。
ヤマハのソノートカラーにしたいとのことで、
ボートって数値以上に長くかんじられます。
こんな風に塗装されてる方も多いようです。
かっよよか!!!
ランキングに参加しています。よければポチッとお願いします。
【2007/01/13 14:59】
|
お仕事
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
かっこいい!?ヒンジ
これなんだか分かりますか?
わかりませんよね。
わかるわけないと思います。
これ、ヒンジの受けです。
73年式ビートルのフロントフードのもの。
カーボン加工が得意な我がBAGGY.
カーボンで作りました。
微妙に現代的な技術を駆使したビートル目指してます。
どうですか?いけてる?いけてない?
ランキングに参加しています。よければポチッとお願いします。
【2007/01/11 23:05】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
カーボンエンブレムを作りました
こんなものも作ってます。
いわゆる、カーボン調のエンブレムです。
今回は、ホンダのHマーク。
ちっさなオシャレ?ドレスアップには最適かな。
どんなものでも、たいていカーボン調にできてしまいます。
過去には、いろんなもののカーボン加工をしました。
自転車のハンドルポストとか船外機のカバー
ビックスクーターのホイルなんかもしましたね。
鉄の車のホイルなんかもしましたねえ。
ヘッドカバーなんかも。
意外といろいろしてるもんです。
ランキングに参加しています。よければポチッとお願いします。
【2007/01/11 22:58】
|
グラフィックペイント
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
げん付レースですからですね(^^
我々、BAGGY ORIGINALは、原チャリで草レースに参戦しています。決して早くは無いんですけど、ゆったり楽しんでます。
主に、近畿スポーツランド・堺カートランドを走っています。
今年も2007年もバリバリ参戦予定なのです。
きっと見ていただいてる方にも現地でお会いできるはず。
BAGGY RACING 参戦予定
近畿スポーツランド・・・ルーツ・ザ・原チャリ 1・2・3戦
Jr’s CLUB杯 1戦
これは、去年のルーツ・ザ・原チャリ4時間耐久の写真です。
BAGGY RACINGはクラス2位表彰台でした。
堺カートランド・・・がむしゃRUN 1・2・3戦
LIVELY CUP?
こんな感じの参戦予定。
今年は、ルーツに狂ったカブを投入します。
そしてそして、腰痛もち専用NSR50アップハン仕様製作中です。
ランキングに参加しています。よければポチッとお願いします。
【2007/01/11 16:11】
|
ミニバイクレース
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
ビートルかわむきむき
さて、15万円で買ってきたビートルを自分で仕上げちゃう計画。
なんとかなるべ!!!って勢いではじめたんですが・・・・・・
なにはともあれ、再塗装です。
下地がどないなのか分からんので、とりあえずはがし始めました。
剥がせば、剥がすほどなんか出てくるし。
パテパテパテパテ・さびさびさびさび
よくわからん鉄板が出てきたりも
とにかく剥がさないといけないわけで
もう後戻りもできないわけで・・・・
バーナーであぶって、バールで削り
サンダーで削り、
先はまだまだ見えず
仕上がるまで3年はかかりそうな感じです。
ちょっとめげそうだけど、理想のビートル目指してがんばります。
【2007/01/06 19:49】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
明けまして、2007!!!
みなさま、
明けまして、おめでとうございますです
(^^
私の、お正月は
3キロ太りました・・・・
さておき、正月早々いいことありました。ふふふふふふ
それはそれは、
トレジャーハントげっとおおおお
なんじゃそら???と思われる方がほとんどだと思いますが、
ミニカーのお話。ホットホイールというミニカーなんですが、
すごくレアな種類なんです。しかも定価で買えました。へへへへへ(^^
こんな、ついてる正月。
今年は、よい年になる気がしてなりません。
皆様の2007もすっごい年になりますように
ランキングに参加しています。よければポチッとお願いします。
【2007/01/06 19:06】
|
店長日記
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. copyright © 塗装とカスタム・BAGGYのわはは allrights reserved.