fc2ブログ
塗装とカスタム・BAGGYのわはは
プロフィール

p.h.baggy

Author:p.h.baggy


最近の記事


日本ブログ村

にほんブログ村 車ブログへ  にほんブログ村 バイクブログへ


フリーエリア


BAGGYのホームページBAGGYホームページへ


無料カウンター


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


最近のトラックバック


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


リンク

このブログをリンクに追加する


ブログ内検索


RSSフィード


ルーツ・ザ・原チャリ・07春
rute071.jpg

ルーツ・ザ・原チャリ第1戦、行ってまいりました。
今回は初投入「DJ-1」で旧式スクータークラス。

なんとも、まか不思議なバイク。
猛烈にドラムブレーキは効くけれど、フロントショックがぬけてる。
でも直線はきっちり60キロでます。

結果、14台中7番。
目立ちもせずに、平凡に終わってしまったが・・・・

なんと90分の耐久で、ガス欠になるとは。
終盤、残り5分でガス欠。緊急ピットイン。

うーん。これぐらいでガス欠になるとは、タンクが小さいです。
次回のスクーターは秋なので、それまでにどないしよう?

なにはともあれ、BBQも晴天の中最高。
いいレース?の一日でした。

主催のハッピーエンドさん、「おつかれさまでしたあ」
次回は、めだちまっせー。

てなかんじで、次回ルーツ・ざ・原チャリは、夏の4時間。

BAGGY RACINGではアホな案が出てます。

午前中の4時間にYSR50で出て、
午後の耐久レースに(別のクラス)にカブで出て
勝手に8時間耐久にしてしまうとゆう・・・・

実は、MなBAGGY RACING。
とほほほほほほ。

BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

↓いろんなブログがありますよ。
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ


スポンサーサイト



テーマ:改造日記 - ジャンル:車・バイク

これかRUNだったよ
いってきました。
G-SPAさん主催の「これかRUN」
我が、BAGGYからは、スクールに1人と耐久1台。

スクールはものすごい、お得感あふれる内容でした。
スクールにでた松君も大満足に

「私は要修行です。」と!?つぶやいていました・・・・

で、耐久は「超スーパーカブ」で参戦。

ぶっちぎりの「ブービー」。

やっぱりレインタイアが無い上に、皮むきできていない
風邪ひきドライでの雨はだめです。腕も足りませんんん。

でもね・・・・

滑るって楽しい!!!

ダートラをやっていた横向けたい族の私としては

「テールスライドって2輪でも超楽しい!!!」

結果的には遅いんですが、2輪ですべるってことにちょっと慣れました。

次は、きちっとタイアの準備して
5月の「がむしゃRUN」に突入です。

BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

↓いろんなブログがありますよ。
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ


ヘッドカバーはどうでしょう!?
20070322175221.jpg

BAGGYのオリジナルパーツです。
B型エンジンのヘッドカバーなんですが、こんな感じになってます。
赤のカーボンにしています。
キャップもカーボンにしてます。
head1.jpg

できは、満足。
我ながら、すばらしいできです。
機能的には変わらないんですが、ちょっとしたおしゃれパーツ。

BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

↓いろんなブログがありますよ。
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ


明日はルーツ・ザ・原チャリだ!!!
dj1.jpg

さてさて、今年もやってきました。
レースシーズン。

今年の初レースは「ルーツ・ザ・原チャリ」でやす。

今年のBAGGY RACINGは、スクータークラスに参戦。
DIOとDJ-1ですが、DJ-1は急遽製作したので実質

レース=シェイクダウン(まるでSUPER AGURI)

未知数の戦闘力のDJ-1ですが、以前のマシーン・ヤマハミントよりも
乗りやすそうな感じがただよっています。
いかんせん、8インチなのでハイグリップタイヤが無いのが痛い。

でもでも、明日は楽しみ。

BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

↓いろんなブログがありますよ。
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ


カーボンエンブレム作成中
emb1.jpg

本日は、エンブレムの加工がたくさん。

ボディー同色にペイントとかカーボン風味とかいろいろ。

ちょこっとしたところから、車のおしゃれが始まります。

BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

↓いろんなブログがありますよ。
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ


APE Z2仕様 カスタム
ape1.jpg

エイプをZ2仕様にペイントしました。

ape2.jpg


一気に雰囲気が変化します。
エイプはレーサー風味にも、レトロ風味にもどちらもOKなバイク。

ベースには最適のバイクですね。

BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

↓いろんなブログがありますよ。
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ


AXIS90 USインターカラー完成!!!
axis90.jpg

yamaha axis 90改をUSインターカラーにペイントしました。

後は、スポンサーステッカーを作ってはるのですが

迷ってます。YAMAHAワークスと同じステッカーにするか独自のものにするのか・・・・

しばらく悩みます。

BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

↓いろんなブログがありますよ。
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ


USインターカラーにしちゃうぞ。AXIS編
AXIS90をレプリカです。
ずばり「USインターカラー」。
20070311175607.jpg

どうなるかなー。
塗ってる感じではいい感じ。
20070311175617.jpg


BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

↓いろんなブログがありますよ。
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ



ヘッドカバーもいろいろ
ヘッドカバーもいろんな色のカーボン調にペイントしてますが、

今回はお客様のご要望でちょっと明るめのブルーをベースに製作しました。

1.jpg


2.jpg


思っていたよりもきれいな仕上がりで私もお客様も大満足です(笑)

もっといろんなカラーベースでいろんな個性が出せそうですね。

BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓いろんなブログがありますよ。
にほんブログ村 バイクブログへ

↓いろんなブログがありますよ。
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ





ついに完成!RC211VレプリカNSR150
ついに完成です。
NSR50改NSR150RC211Vレプリカレプソルカラー。
異常に長いネーミングですが、作業もながかったです
nsr150rc2.jpg
できると圧巻。
公道ももちろん走行可能です。
nsr150rc1.jpg
次は、AXIS90改YAMAHA USインターカラー製作します。

BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

↓いろんなブログがありますよ。
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ


ドラッグスター復活!?
今日は、YAMAHA ドラッグスターのタンク・フェンダーをリペイント。
20070303180219.jpg
ソリッドブラックにします。
ペイントの前に下地をきれいに、形もきれいに
出来上がりをイメージしながら妄想にふけりながら
春の陽気がきもちよか。まだ3月だけどね。
drugsta.jpg

BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

↓いろんなブログがありますよ。
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ

NSRフォーク・リペイント
20070303180149.jpg

NSR50フォークのボトムケースの再塗装です。
私も詳しくは知らないんですけど、前期モデルのボトムケースは
色がシルバーでなくマグカラーらしいんです。

そんでもって、シルバーをマグカラーに変更とゆうお仕事。
20070303180159.jpg
バイクを仕上げるさいに細部の色使いもこだわる方はすごいですね。
私も見習輪無ければ。
もっと、もっとこだわるBAGGYにしていきます。

BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

↓いろんなブログがありますよ。
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ


テーマ:経営 - ジャンル:政治・経済

RC211Vレプリカ
製作中のNSR150レプソル RC211Vレプリカ。
20070301185155.jpg

スポンサーステッカーを貼って、クリアーを吹きました。
nsr2.jpg

よいできです。我ながら。
nsr1.jpg

早く組みたい。見てみたい。
また完成したらアップします。
BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

↓いろんなブログがありますよ。
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ



テーマ:モトクロス - ジャンル:車・バイク