fc2ブログ
塗装とカスタム・BAGGYのわはは
プロフィール

p.h.baggy

Author:p.h.baggy


最近の記事


日本ブログ村

にほんブログ村 車ブログへ  にほんブログ村 バイクブログへ


フリーエリア


BAGGYのホームページBAGGYホームページへ


無料カウンター


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


最近のトラックバック


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


リンク

このブログをリンクに追加する


ブログ内検索


RSSフィード


GWを前に・・・・・・
GWを前に、なぜか殺到する塗装依頼
GWまでに仕上げなければ

うれしい悲鳴
20070426140504.jpg



イージーグラフィックが多いです。
しかも、カーボンじゃなくてウッド塗装

ベンツの内装パネルとかBMWの内装パネルとか

その他、エアロ、グリル、ビックスクーター外装などなど

休み前にきばって生きます


BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

↓いろんなブログがありますよ。
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ

スポンサーサイト



がむしゃRUN春の陣がせまってます
もうすぐゴールデンウィークですね。
ちょい気が早いような感じもしますが

ゴールデンウィークといえば
堺カートランドで開催されるミニバイクレース
  「がむしゃRUN・春の陣」

BAGGY RACINGからは3台参加予定

一台は、DIOで初心者クラス

もう一台はAPE50で耐久(車両は現在製作中。間に合うのか?)

そしてもう1台。
変体カブです。

cub1.jpg


今回は、よりカブらしくとゆうことで
レッグシールド装着。
どうなることやら・・・・
APEタンクをかっちょよくしましたよ
最近、BAGGYにはカーボン塗装の依頼が多いです。
カーボン調の塗装ですが結構リアルで(自画自賛)
個人的にはすごくカスタムにはアリな色です。

てなわけで、こんな感じもできます。
kyandy.jpg

APEのタンクとフェンダーですが、
カーボン調とキャンディーレッドの組み合わせ。
シブイ!?

BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

↓いろんなブログがありますよ。
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ

できたよ!!!カスタムマフラーだい
rp.jpg

ながらく、進行していないR&Pの製作ですが、
ぼーっとしていたわけではなく

マフラーの加工を出していたんです。

モリワキのモナカ・APE用をベースに手直しをしてもらいました。

APE用だとフレームにあたるのでそこを逃がすのと
最大の変更点、「かち上げ」です。

しかも、追加材なしの加工です。
イメージはAMAスーパーバイクで、

もうちょっとショートテールにしたいんですが
今回はこんな感じで。
おいおいワンオフで作りたいです、、、


欲しい車って?
最近の日本車、正直心躍るようなこれって車がないんです。
あくまで、個人的にですが。
昨日も、3人ほどで、どんな車に乗りたいかという話に。

あくまで、町のりで考えると無いんですよ。
現行車では、これといったものが、、、、

NBのロードスターがいいかな?なんてとこで。
本当に、運転して面白く感じる車。
最近では、外車がいいなと。ゴルフなんかはGTIじゃなくても
TSでもすごく爽快でよくできたいい車だなと思うのですが
なんだか日本車は知れば知るほど魅力的なものは減ったような。

どうですか? 
BMW をグレードアップ
E46のBMW3シリーズの内装はただのパネル。
上位のBMWはウッドもあるようですが、
そんな3シリーズの内装を手軽にウッドにしておくれとゆう注文でした。

お任せ下さい。BAGGYの得意技で完璧です。

これは、その内装をイージーグラフィックにてウッド調にしたてたものです。
20070405180029.jpg

実際に、装着すると・・・
20070405180041.jpg

ぐっと高級感が出ました。
国産車のほとんどは同じ手法で内装を作ってあります。
メーカー純正と同じクオリティーのウッドパネルを使って、
高級感をだしてみるのもいいかも。
内装が落ち着きます。

BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

↓いろんなブログがありますよ。
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ


KSR カーボンフェンダー
20070405180008.jpg

さて、ひさびさにバイクパーツの加工です。

KSRのフロントフェンダーをカーボン調に。
ブラックカーボン渋いです。

加工をしていて思うことは、純正部品のすばらしさ。
きれいです。当たり前ですが、取り付けが抜群にしやすいです。

純正加工のカスタムがお勧めのひとつですよ。

それに、やっぱり、早いバイクはきれいでかっこよくないと。

BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

↓いろんなブログがありますよ。
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ

はっぴぃえんどさんへ行ってきました
昨日は、はじめて「はっぴぃえんど」さんにおじゃましてきました。
サーキットなどではお会いしていたのですが、お店に行くのは初めて。

ちなみに、はっぴぃえんどさんは奈良生駒の2輪専門カスタムペイント屋さんです。エアブラシが得意なお店です。

BAGGYとは、得意分野が異なるのですが、バイク好きは共通。
いろんなお話きかせていただきました。

最近、仲良くさせていただいている「GーSPA」さんの店長裏話など
めからうろこなお話もいっぱい。

これからも、皆様宜しくお願いいたします。
BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

↓いろんなブログがありますよ。
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ