fc2ブログ
塗装とカスタム・BAGGYのわはは
プロフィール

p.h.baggy

Author:p.h.baggy


最近の記事


日本ブログ村

にほんブログ村 車ブログへ  にほんブログ村 バイクブログへ


フリーエリア


BAGGYのホームページBAGGYホームページへ


無料カウンター


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


最近のトラックバック


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


リンク

このブログをリンクに追加する


ブログ内検索


RSSフィード


CRX NEWカラーに
delsol12.jpg
現在進行中のCRX全塗装。
さすがにこの年式の車だとぶつけてなくても、えくぼやらなんやらあって、ボコボコしてます。
そいつを、きれいに整えている最中。
delsol13.jpg

けっこうたくさん修正しなくちゃならないです。
この手間をかけることで、仕上がりがグレートに。
塗装は見えないところの処理で
ピンにもキリにもなっちゃうのです。

仕上がりが楽しみだー。
しかし、最近暑い。暑い。暑い。

私の体はなかなか春モードから抜けれません・・・・
BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

↓いろんなブログがありますよ。
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ


スポンサーサイト



MIVEC TURBO
実は、私の生まれてはじめてのマイカーは
「CJ4A ミラージュ MIVEC」でした。

ちょっとマニアックな車ですが、可変バルタイのついたエンジン。
軽い車体。4メートルを切るコンパクト。
振り回せて楽しい車でした。

でも、VTECには負けるけれども・・・

で、今のランサーエボにもMIVECが付いてるんですねー。
ターボとの組み合わせはどうなんでしょうか?
一度乗ってみたいです。

mivec0.jpg

今回は、VTECじゃなくてランサーのヘッドカバーを
カーボン塗装しました。
純正では、赤なんですけれど。

mivec1.jpg
こんなんも、レーシー?

BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

↓いろんなブログがありますよ。
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ


CRX全塗装・このころの赤って・・・
delsol1.jpg

CRX/デルソルの全塗装が入りました。
このころのホンダ車の赤はクリアーが噴いて無いんです。

純正色でクリアー無し。

delsol2.jpg

だから、こんな風味に粉をふいてる赤いホンダ車良く見かけませんか。

delsol3.jpg

で、リフレッシュ。
もちろんBAGGYでは、クリアーを噴いたイモラレッドに。

純正をしのぐ仕上がりになっちゃいます。

その前に、えくぼとかヘコミを修正していきます。
これがなかなか大変なんだな。

良い仕上がりは、良い下地が必要不可欠。

BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

↓いろんなブログがありますよ。
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ


カーボンの季節なのかな?
5月にはいってもはや10日あまり、
あたたかい、とゆうか暑いぐらいですね。

でも、我々塗装屋にはこれぐらい暑いほうが都合がよいのです。

BAGGYでは、イージーグラフィックとゆうものをしておるのですが
これは、がらの付いたフィルムのようなものを
水の表面張力を利用して転写するんです。
複雑に聞こえるけれども作業は単純?なのですが、

このフィルムは温度によってすごく影響せれるんです。
だから、水温を結構シビアに調整する必要があるんです。

この季節はあったたかのでやりやすくなってきました。

apefc.jpg

これが「イージーグラフィック」のカーボン調です。
キャンディーなんかと組み合わせると良いでしょう。

このフェンダーの色。

「レトリーでいい感じやん」

とおほめいただきました。
レトリーって初めてきいたけど・・・・

BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

↓いろんなブログがありますよ。
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ

テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク

インジェクションですか?
少しおどろきのニュースを聞きました。

なんと、今年の8月からインジェクションになるらしいんです。

なにが・・・・



なんと、カブ・モンキー・エイプが・・・・
排ガス規制らしいです。

とある、HONDA販売系の人からの情報。

なんと、XRは廃盤らしいです。

キャブはなくなり、4ミニもコンピューターセッティングの時代がやってくるのでしょうか。

キャブの4ミニは今が買い時かも。

BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

↓いろんなブログがありますよ。
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ

がむしゃRUN春の陣
走ってきました。
堺カートランド「がむしゃRUN春の陣」。
ミニバイク耐久レース。

今回は、APE50改で。
boose1.jpg

SPIRALさん主催で、BAGGYもちょこっと協賛させていただいてます。てなわけで、今回もブースを出させていただきました。

今回は、BAGGY社長が初参加。
15年ぶりのバイクレースでかなり目が笑ってます。

でも我ら、ペイント屋。外装は負けてません。
速さは圧倒的に負けてる予感・・・・

start1.jpg


スタートラインで緊張気味の社長。
AE86で中山サーキット育ちの社長。
スタートすると何をするのか期待です。

だがだが、意外にも普通に周回する社長。

hagi1.jpg


難なく、私に交代。

このAPE。ノーマルステップ。
いたるところで。ガリガリ。
しょうがないので、ひざを先に擦ってコーナリング。
なかなか楽しい。

でも、やっちまいました。
最終コーナーでごろんと。
crush.jpg

ブレーキレバーがぽきっと。
ピットで素早い修復。

あとは無難に。
で、再び社長に交代した直後。
エンジンがいってしまわれた。

こんな感じで終わったわけですが、
楽しい・楽しい・そして首いたい。
次回は、夏の陣です。
現地でみかけたら声かけたくださいね!!!
皆さんも、ぜひぜひ楽しみましょう・
参加しましょう!!!

miraino.jpg
未来のライダーたち。

BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

↓いろんなブログがありますよ。
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ