プロフィール |
Author:p.h.baggy
|
日本ブログ村 |
|
|
|
|

おかしな?KSR誕生!! |
BAGGYのお仕事で結構ご依頼の多い
イージーグラフィック
普段イージーグラフィックといえばカーボン調やウッド調にペイントするのが定番でうちへのご依頼もほとんどがそれなんです。 (その中でもカラーベースや柄を変える事でバリエーションは無限にありますが・・・)
でも、まだまだみなさんに知られていないイージーグラフィックはたくさんあって、石目調や花柄・動物柄・ヘビ柄なんてのもあります。
さて、そんな中から今回は珍しいのをやってみよう!という事で、
ジャーンとヒョウ柄?



ああ・・・今までこんなバイク見た事ない!
カラーベースは迷いに迷って薄い水色でビビットな雰囲気全開! これにヒョウ柄のイージーグラフィックを施工してもうこの世に1台のスペシャルKSRの完成です!
目立ちたがり屋さんには最高! そうでない方にはちょっと恥ずかしい・・・ 注目度満点のKSR!
カラーベースを変えていろんなヒョウ柄をおためしあれ!?
BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。

↓いろんなブログがありますよ。

|

色でイメージがらりと変わるな・・・ |
色って・・どんな色を塗るか、どんな配色にするかで ものすごくイメージかわりますよね。
まぁだからこそ、その人の好みや好き嫌いが一番現れる所だと思うのですが・・・
今回このヘルメット・・

カワサキ時代の中野レプリカですが(後ろからだと分かりにくい?) グリーンの部分がちょっと派手すぎて目立ちすぎ?なので ここをどうにかしたい・・・
じゃあこの部分だけペイントしてしまおうと・・・
こうなりました!


といってもやっぱり派手は派手ですが(笑)
部分的にペイントしただけですが、 使った色が白と黒のモノトーンなのでずいぶんパッと見の印象は 変わってしまったと思いませんか? (カワサキファンには怒られそう・・・)
こんな風に車でもバイクでもヘルメットでも 色が変わるとほんとにがらりとイメージ変わります!
だからペイントカスタムってやめられない。
楽し~い!!!
BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。

↓いろんなブログがありますよ。
|

最近はやり? |
イージーグラフィックのお仕事はいろいろあるんですが、
最近ちょくちょくご依頼されるのが
シルバーカーボン



一時期エアロパーツなんかではやってた(今でもはやってるのか?) シルバーのカーボンパーツの影響なのか・・・
イージーグラフィックだと黒の模様がはいるのでちょっと雰囲気違うけど、これはこれで渋い柄になるので私はけっこうすきですね~
みなさんはどうですか?
BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。

↓いろんなブログがありますよ。
|

やったぜ!ルーツ・ザ・原チャリ |
行ってまいりました! ルーツ・ザ・原チャリ!!!

わがチームBAGGYからは3台エントリーしてましたが、 ビジネスクラスでなんと 1位、3位のダブル表彰台をゲット! 
しかもあのドノーマルカブ90で3位入賞してしまったんです。

おまけにこの女性ライダーはけっこううまい! 体重軽いからストレートもばかっ速!! この子のおかげで入賞できたのでは・・・?
何回か転倒なんかもありましたが(私がコケたんですが・・) なんだかんだで4時間無事完走。ダブル入賞となりました!拍手!!
もう一台も中間賞をいただいてみんな表彰台にのれましたし、 大満足な一日でした。
こんなに気軽に(ノーマルカブでも!)出場できて、みんなでワイワイ楽しめるルーツ・ザ・原チャリ。 皆さんもどうですか?はまりますよ~(わたしはモロはまった)
ただし、翌日からしばらく筋肉痛と戦わなければなりません。
BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。

↓いろんなブログがありますよ。

|

ルーツ・ザ・原チャリ |
いよいよ今度の日曜日は久々のミニバイクレース
ルーツ・ザ・原チャリ
BAGGYからは3台出場するのですが
その中の1台は・・・


スーパーカブ90ドノーマル!!
レッグシールドもキャリアもそのままで軽量化さえなにもしてませんが
そこはやっぱり4時間耐久レースですし
カブの耐久性が発揮されるんじゃあないですか? (転倒さえしなければ・・・)
がんばりますよ~
めざせ表彰台!!!
|

KSRの全塗装後思うこと |
KSRを今回全塗装して、色的な組み合わせについて ちょっと思うこと・・・
スーパーバイカーズ風味のKSRは、外装をビビッドな色にすると 全体的にべたっとしてしまいます。

そこで、しまった濃い目の色で、ラインやバイナルとかを入れてやると 落ち着きます。もしくは、ステッカーなんかもありですね。
ホイールもあえてツヤを抑えた塗装をしたほうが 全体の印象がぐっとしまりが出てかっちょいい。
ツヤをだして、周りにアピールする部分とあえて抑える部分 このメリハリをきっちり作ってやる。 これは、どんな塗装やカスタムにも共通することだと思います。

特にカウルの小さなバイク程、ビビッドな色にするときは 重要。カウルが小さい分、カウルに目がぱっといってしまいますから。
うーん、まだまだ勉強しないと。
BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。

↓いろんなブログがありますよ。

|

完成!!!CRXデルソル。 |
 CRXの全塗装が完成しました。 これで、純正のように粉ふくこともありません。

BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。

↓いろんなブログがありますよ。

|

KSRカスタムですよ。 |
 ついにできました。 BAGGYコンプリートwithG-SPA・KSR80。 イストの赤に、つやけし黒のホイール。
 ちなみに、KSRの文字はBAGGYオリジナルのステッカーです。 完全ワンオフ。 オーナーの希望はちっさなKSRの文字とゆうことなので、 カーボンバックで作りました。
どないでしょう? いけてるでしょう? 欲しいでしょう? フルフルマックをKSRで買いに行こう
BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。

↓いろんなブログがありますよ。

|

こんなヘッドカバーはいかがですか? |
TOYOTAの直4エンジンのヘッドカバーをペイント。

スターレットのヘッドカバーなんですよ。 いっきに、レトロ&モダンな風味になってるでしょ!?(言いすぎかな。)
カーボン調にペイントしてから、アルミの地を部分的に出しました。
かっこよか!!! BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。

↓いろんなブログがありますよ。

|

KSR 全塗装2 |
さてさて、全塗装中のKSR
かなり、下地作りに苦労しました。 PP(ポリプロピレン)素材の外装パーツなんですが、 傷とか汚れなんかよりも、この外装には 純正の大きなステッカーが貼ってあります。
このステッカーを剥がしたところに塗装すると アトが浮き上がることが良くあります。
これは、塗装面がでこぼこしているとかではなくて なにやら、ステッカーによって部品そのものが変性しているような感じです。こいつを抑えるために、いろいろするわけで・・・
で、PP部品なので専用プライマーを一度吹き付けたりするわけです。

で、ISTの赤に塗装しました。
 結構まぶしい赤です。 バイクはまぶしいぐらいの色が良く合います。 組むまでは目が痛い感じでも、形になるとまた印象が変わります。
BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。

↓いろんなブログがありますよ。

|

KSR全塗装です。 |

KSR80の全塗装がきました。 めずらしい、黒フレームのKSR. 緑のイメージがかなり強い「男の乗り物?KAWASAKI」 ですが・・・
今回は、オーナーは女の子です。 なにやら生まれて初めてのバイクがKSRなんだそうで、 一気にパリッとしあげちゃいます。
予定では、 外装が赤(istに乗っているらしく同じ赤で) ホイールが黒。
渋めの色になりそうです。 明日から塗装にはいるので 今は、骨になってます。
BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。

↓いろんなブログがありますよ。

|
|
|
 |