プロフィール |
Author:p.h.baggy
|
日本ブログ村 |
|
|
|
|

がむしゃRUNに向けて・・・エイプ完走なるか?! |
さて・・・
お仕事もかなり詰まってきて忙しい日々なんですが・・・
11月3日の土曜日にがむしゃRUN秋の陣!今年の最終戦があります!
今回、のほほんっとエントリーを最後に申し込んだ為に、
なんと中級クラス耐久はもういっぱい!
しかたないので、前回一緒に参戦してたレイジーワークのサカモリ君と
一緒にNSRフレーム+CBR150エンジンというおバカマシン(笑)で
なんと上級者クラスの耐久に出場する事に・・・
大丈夫なのか?
やっと今年からミニバイクレースに参戦しだしたとこだぞ。
中級クラスでもバンバン抜かれてあおられてしてるのに・・・
そりゃあエイプ改よりもマシンの戦闘力はかなり高いが・・・
みなさんの邪魔にならないよう、
というかみなさんうまく抜いてってくださいね~
と、もうひとつ。
わがエイプ改も走らせたいので、
初心者20分耐久にもダブルエントリー!! (初心者クラスと上級者クラスっていいのか?)
前回エンジン壊してリタイヤしてるので、
ただいまエンジン修復中。

(といっても転がってた別のエンジンに部品移植してるだけ・・・)
今回唯一新調したデイトナ製のクラッチカバー!

前回参戦のときは借り物カバーでしたから・・・
今メーカーにも在庫の無い人気商品!・・らしい・・・
もうレースまで1週間ちょっと。
前のルーツではペアライダーが転倒してケガもしてます。
今回かなり戦闘力の高いマシンで無謀にも上級者クラスに参戦しますし、
もう年ですから(爆)
無理しないで無事「完走」!!したいですね。
・・・堺カートランドの呪い・・・
BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。

↓いろんなブログがありますよ。

|

ホーネットにウイングマーク |
今回のご依頼は・・・
ホンダ ホーネットのガソリンタンクに、CB400に貼られている
ウイングマークのグラフィックを入れて欲しいとの事。
このラインで入れていきます。

ん?ホーネットにもこのグラフィック入ったモデルなかったっけ?
このオレンジベースではないのかな?
CBのタンクよりもホーネットのタンクの方が厚みがないので、
グラフィックも少し薄くしないとだめですね。
バランスが難しい・・・
ガンメタを塗って乾かし・・・
マスキングして次はブラックを塗って乾かし・・・
またマスキングして次はホワイトパール!(CBはシルバー)
文章にすると簡単だけどマスキングとかけっこう大変。
やっぱりタンクの左右をそろえないとダメ(あたりまえ?)なので、
寸法測りながら同じ角度で・・同じながさで・・・
で、最後に全体にクリヤーを塗りこんで・・・
十分に乾燥させた後、磨いて完成です!


どうですか?
バイク屋のお兄さんにも 「もともとこんなんありそうやん!」
って言ってもらえました!(ちょっと嬉しい)
まったくオリジナルデザインの柄を入れなくても
他車種のグラフィックを応用するっていうのも有りですね。
なかなかかっこよろしい!

BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。

↓いろんなブログがありますよ。

|

自転車のフレーム!! |
車やバイクのペイントはもうそれこそいろいろやってますが・・・
ホームページのおかげで今回はこんなお仕事が・・・

物干し竿にはずらっと自転車のフレームが並んでおります。
自転車の輸入をしている貿易会社さんが今度のサイクルショーに出展する為になんと6台分!のフレーム塗装をご依頼されました。
しかも色は全部ばらばら・・・
納期も迫ってますしけっこうたいへんです(汗)
中にはこんな風に凝った塗装も・・・

メッキのように見えるところはじつは色をめくって磨いてポリッシュ仕上げ!赤のラインを入れた後、ブラックペイント。
自転車のフレーム塗装って塗料を撒き散らかす量が多く、塗りにくい場所もけっこうあるのでかなり気を使います。

フレーム6本も塗ると乾かしておくところがなくて・・・
物干し台と竿を買って来てしまいました(笑)
これでこれからいくらでもフレーム塗装が出来ます!!
バイクでも自転車でも!フレームまで美しく!
みなさんどうですか?
BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。

↓いろんなブログがありますよ。

|

RBオデッセイ全塗装!! |
ルーツも終わって・・・
次はがむしゃRUNに向けてエイプも作業しないといけないのですが・・・
少し仕事もやっとかないと生活していけませんし(笑)
で、やっとボディ加工の終わったオデッセイの全塗装に取り掛かります。


この型のオデッセイでここまで加工して全塗装してるのもまだなかなかいないでしょう!
しかし前後フェンダーをワイド加工し、バンパーにもダクトがいっぱい!
車高の低さも手伝って今でもかなりカッコいいです。


カラーはアウディ純正のグレー!
つまり灰色・・・
パールもかなり入ってますがぱっと見ただの灰色・・・
後は要所要所に半ツヤのブラックをあしらってかなりシブめに仕上げていきます。(もうすでにホイールは半ツヤブラックに塗装済み)
では、コツコツと作業を進めてまいります。
また途中経過もアップしていきますね~
BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。

↓いろんなブログがありますよ。
|

走ったぞルーツ!ほんまに走った・・・・ |
10月8日祝日。ルーツ・ザ・原チャリが開催され、出場してまいりました!
毎度の事ながらブースも出店させていただきました。

写真でもわかりますが当日はあいにくの「雨」・・・
おかしい・・・私は晴れ男なのに・・・いままで車でもバイクでもサーキットを走るとき雨が降ったことは無い・・・
と言っててもどんどんレースは進行していきます。
まずはネオクラシッククラスにむっちゃんとカントくんがカブ改、とーまとFUJIMOTOくんがKSRで出場。

うちのエース!むっちゃんとKSRはとーま。

しかしむっちゃん、雨でそのバンク角はありえない。もうかないません。

うちのもう1人のエースカントくん。安定した走りは安心して見てられます。
KSRはマシンの調子が悪く、なかなかペースがあがらなかったし最後は止まりそうでした(汗)
カブ改の方も雨のせいかセッティングがあってなかったみたいでガボガボ・・・いつものストレートの伸びが無かったですね~
でもまぁなんとか2時間走りきって無事ゴール!
よかったよかった。
さ~て・・・つぎは・・・
カントくんとデーブがカブ90でビジネスクラスに、私とよっちゃんがゴリラ改で旧式ミッションクラスに出場です!!
まだこのときはあんなハプニングがあろうとは・・・・
いつものごとく前日に完成した私たちのゴリラ改! ほんまに毎回毎回ギリギリまで・・・(汗)


なんとか出来上がった!カッコいい!かわいい?
先日の練習走行でぜんぜんダメだったので今日は大丈夫か?と、
ちょっと不安だったのですが、朝の練習走行では「だいぶマシ」(笑)
で・・・レーススタート!
さっきまで降っていた雨は上がり、コースもどんどん乾いてきました。
やっぱり私は晴れ男!(笑)雨は降らせません!!
スタートライダーは相棒のよっちゃん。

マシンの状態も良さそうだし快調に走ってます。
30分ずつ走って交代する事にしてたので、15分後にそろそろツナギに着替えて・・・
さぁ準備運動でもしておこうと、車からおりると・・・あれっ?
よっちゃんが戻ってきてます!!!!
「コケて肩が痛い・・・・」
バイクの方は無傷だったので、 「よっちゃんいけるようだったらまたピットインのサイン出してね~」
とカントくんに言い残してあわてて出走しました。
今日はじめて乗るゴリラ改・・・
「やっぱ乗りにくい~」
確かにだいぶマシにはなってるけど・・・
スイングアームが長すぎ(分かってたけど)だからか、リヤは安定したんだけどフロントがズリズリ・・・
コーナー攻めすぎるとフロント流れてつらい!
やっぱり即席改造ではこの程度か・・・しかたない。
悪戦苦闘しながら周回を重ねてると、ピットロードにむっちゃんが・・
サインボードに
「最後までがんばって!」
「・・・・・・・・・・!」
「えっ!」
「なんですと?」
「よっちゃんは?」
軽いパニックに陥りながら、ちょっとめまいが・・・
どう考えても残り90分はあるんですけど・・・・
それを最後まで?
30分も走るとヒーヒー言ってるのに・・・
もう行くしか(逝くしか)ありません。
この90分はおそらく今までに無いくらい長く感じました(笑)
残り60分のサインボードで、
「まだあと半分かよっ!」と、ぶつぶつ言ってましたが・・・
残り30分では・・・
「もう殺してくれ・・・」
そして歓喜のチェッカー!!!!!
のはずが・・・気が抜けて1周回って帰る間に何回もコケそうになりました(爆)
疲労困ぱい。
バイクから降りるのもままならなかった・・・
でも無事完走!もう最後は意地でした(笑)
結果クラス7位(10台中)
ネオクラシックのむっちゃん&カントは2位!

ビジネスのカント&デーブは3位!

ケガ人が出てしまって反省しなければいけない事も多々あるのですが、
やっぱりレースは楽しい!!!
次はトラブルやケガの無いよう、充実したレースをしたいですね。
もちろん次は「がむしゃRUN]!
完走 完走 !!!!
BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。

↓いろんなブログがありますよ。

|

ルーツ・ザ・原チャリに向けて・・・2 |
先日、試走して全然だめだったゴリラ・・・
足回りの見直し開始です!
まずは届いていたタイヤを交換。
KITACOから出ているハイグリップ8インチタイヤ!!
オーバークオリティな気もしますがへたくそなライダーをカバーするためパワー食われてでもこけないように・・・
フロントフォークはTAKEGAWA製。それに伴ってブレーキもヤマンボに変更!
一番の問題だったスイングアームは16センチロングに交換!

あ~・・・なんてファニーな・・・というかかわいい?
あとはショックをロングにしてフロントフェンダーつけてオイルキャッチタンクつけて・・・
なんとか本番までに間に合うかな?
皆さん応援よろしくです~
BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。

↓いろんなブログがありますよ。

|
|
|
 |