塗装とカスタム・BAGGYのわはは
プロフィール
Author:p.h.baggy
最近の記事
BAGGY (06/25)
めっちゃかわいい若者! (12/19)
まだ乗れる・・・よな? (12/11)
邪道ミニバイクレジャー in 堺「秋ちゃんこ」 (11/03)
革ジャン ペイントしてみた・・・ (11/02)
日本ブログ村
フリーエリア
BAGGYのホームページ
SEO
対策
/
広告
無料
カウンター
最近のコメント
baggy:めっちゃかわいい若者! (01/07)
:めっちゃかわいい若者! (12/27)
:めっちゃかわいい若者! (12/27)
baggy:めっちゃかわいい若者! (12/20)
YAMA:めっちゃかわいい若者! (12/19)
baggy:酷道、酷暑、こ、こ、腰が・・・・ (07/10)
bistro:酷道、酷暑、こ、こ、腰が・・・・ (07/10)
月別アーカイブ
2015年06月 (1)
2013年12月 (2)
2013年11月 (2)
2013年10月 (3)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (3)
2013年06月 (1)
2013年05月 (3)
2013年04月 (3)
2013年03月 (2)
2013年02月 (2)
2013年01月 (3)
2012年12月 (3)
2012年11月 (2)
2012年10月 (6)
2012年09月 (5)
2012年08月 (3)
2012年07月 (6)
2012年06月 (6)
2012年05月 (3)
2012年04月 (5)
2012年03月 (4)
2012年02月 (5)
2012年01月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (6)
2011年10月 (5)
2011年09月 (6)
2011年08月 (4)
2011年07月 (6)
2011年06月 (2)
2011年05月 (6)
2011年04月 (4)
2011年03月 (4)
2011年02月 (2)
2011年01月 (4)
2010年12月 (3)
2010年11月 (6)
2010年10月 (2)
2010年08月 (5)
2010年07月 (6)
2010年06月 (3)
2010年05月 (4)
2010年04月 (6)
2010年03月 (3)
2010年02月 (4)
2010年01月 (2)
2009年12月 (4)
2009年11月 (3)
2009年10月 (3)
2009年09月 (5)
2009年08月 (4)
2009年07月 (5)
2009年06月 (7)
2009年05月 (5)
2009年04月 (6)
2009年03月 (5)
2009年02月 (7)
2009年01月 (6)
2008年12月 (4)
2008年11月 (5)
2008年10月 (4)
2008年09月 (3)
2008年08月 (3)
2008年07月 (4)
2008年06月 (9)
2008年05月 (14)
2008年04月 (5)
2008年03月 (8)
2008年02月 (6)
2008年01月 (5)
2007年12月 (12)
2007年11月 (8)
2007年10月 (7)
2007年09月 (11)
2007年08月 (8)
2007年07月 (12)
2007年06月 (13)
2007年05月 (6)
2007年04月 (8)
2007年03月 (13)
2007年02月 (45)
2007年01月 (24)
2006年12月 (4)
2006年02月 (1)
カテゴリー
top (10)
グラフィックペイント (16)
店長日記 (173)
お仕事 (119)
プロの塗装解説講座 (16)
ペイント集・2輪 (31)
ペイント集・4輪 (12)
ミニバイクレース (76)
お店の紹介 (2)
未分類 (26)
最近のトラックバック
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【そういえば今日は・・・】 (06/23)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【再生・・・】 (06/19)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【やらかしたった!!】 (06/10)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【個展「秋田家三人展」に行ってきました!】 (05/19)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【早朝ツーリング!】 (05/09)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
リンク
BAGGYのホームページ
RODEO NA SPACE
白井ベスパのモンキーブログ
LEGATO
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
BMW R850R オールペイント
BMWのオールペイント!
といっても車ではなくオートバイのBMW。
(車もバイクも作ってるメーカーって、世界でもホンダとスズキとBMWしか無いんですよね。)
もうすでにバラし始めてますが・・・
今回、外装はブラック&ワンポイントにレッド。
各部にブラックカーボンも施工し、ホイールもブラックにレッドライン!
と・・・かなり大掛かりで凝った塗り分けになります。
(これでもお客様のご予算もあるので、少し抑えた方ですが・・・)
ペイントとは関係ないのですが、このBMWのオートバイ。
スタイルも個性的なんですが、その乗り味もかなり個性的!
ホイールを外すため、近くの業者さんまで乗って行ったんですが、
かなりクセのある独特な乗り味でした。
独創的なフロントサス形状、縦置きの水平対向エンジン、そしてシャフトドライブ。
どれも私には初体験だったのでかなり違和感を覚えたのですが・・・
これに慣れてくると「これじゃないとダメ!」と思うくらいハマるそうです。
ただでさえスタイルも乗り味も個性的なBMW R850R!
オールペイントでさらに「オンリーワン」のBMWに仕上げます!!
BAGGYのホームページ
↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
↓いろんなブログがありますよ。
スポンサーサイト
【2007/11/28 01:06】
|
お仕事
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
RBオデッセイ全塗装
先日塗り上がったRBオデッセイ!!
そのまま放置プレイ・・・・っていう訳にもいかず(笑)
磨きましたよ~!!
あ~~磨きましたわ!!
ひたすら磨きまくりましたわ!
ペーパーひたすらシコシコ当てて・・・
あとはポリッシャーとコンパウンドでもうひたすら・・・
車高の低いオデッセイとはいえ、やはりミニバンはデカイ!
ほとんど一日がかりで磨き上げました。
あとは細かい部品を組み付けて・・・・
ジャーン!完成!!
お~~っ!!カ、カッコイイ!!
お客様の依頼をお受けした時は、「こんな色でいいのか?」
と、正直ちょっと心配してた所もあったんですが・・・(笑)
さすがこのオーナーさん、
過去に何度も車雑誌の掲載経験ありという輝かしい実績の持ち主。
「やっぱりセンスいい!!」と思うのは私だけ?(爆)
地味~だけどイカツイ!!
グレーとブラックのバランスもいい感じ。
しかしほんまに車高低いな・・・
「車高の低さは知能の低さ」と、誰かに言われた事ある・・・
私も車高低いの大好きですがなにか?
BAGGYのホームページ
↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
↓いろんなブログがありますよ。
【2007/11/26 00:28】
|
ペイント集・4輪
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
キャンディか・・パールか・・
ペイントにもいろんな種類がありますが、
比較的メジャーなところではキャンディカラーとかパールカラーとか・・
みなさんも一度は耳にした事があると思います。
では・・・この部品のカラーですが、
これはもう知ってる人ならすぐわかる(笑)カワサキZ1,Z2用のサイドカバーで、カラーは「火の玉カラー」と呼ばれるオレンジとマルーンのキャンディカラーです。
写真ではわかりにくいかもしれませんが、キャンディカラー独特の深みのある色に見えるでしょ?
でもこれ実はパールカラー。
本物のキャンディマルーンを真似して調色して塗ってます。
なぜそんな事を?・・・
お手軽で価格も抑えられるからです。
確かにあそこまでの深みは出ない・・・
でも色にもよりますが、かなり近い所まではいける!・・・と思う(笑)
キャンディカラーはその独特の色合いによるカスタムカラーとしてのメリットがかなり大きいのですが、
1、材料代が高く、塗装工程も長いのでコストがかかる。
2、色ムラが出やすく高い塗装技術が必要。
3、色飛びが激しいので耐久性がなく、色あせしやすい。
などなど、デメリットもあるのです。
特に色あせは深刻な問題。
カワサキのバイクは特に昔から(今も?)キャンディカラーが多く、数年経つと色あせしてムラムラになってる車両を多く見ます。
そのリスクとコストを背負ってでも、新車でキャンディカラーを出している
カワサキはある意味エライ!?
話がそれましたが・・・
写真のサイドカバーは、そういうリスクとコストを抑えるためにパールを使って「似せた」のです。
そりゃあキャンディカラーにちょっと劣るのは百も承知!
それがお客様からの「ご要望」でしたから。
「安さ」と「耐久性」・・・が最重要課題だったわけですね。
「キャンディ」を選ぶか「パール」を選ぶか・・・
人それぞれの価値観で、個性をアピールできるペイント!
たのしいですね~!!!
BAGGYのホームページ
↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
↓いろんなブログがありますよ。
【2007/11/23 00:33】
|
プロの塗装解説講座
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
お願いです!!!
みなさま、お願いします!!!
お客様のKSR80が盗まれました。
大阪狭山市で盗難されてしまいました。
お見かけされた方、ちらっと耳にした方、
ぜひ情報あれば、BAGGYまでご一報下さい。
072-368-2225
phbaggy@yahoo.co.jp まで。
BAGGYで全塗装をした車両です。
サイドカウルにBAGGYのステッカー・G-SPAIRALのステッカーが目印で
ISTの赤で全塗装されています。
オーナーさんは、女の子。
そうとう、へこんでらっしゃいます。
世の中「どないなっとんねん!!!」
【2007/11/18 19:02】
|
top
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
RBオデッセイ全塗装・・・進んでるのか?
RBオデッセイ全塗装・・・
かれこれ作業に取り掛かってからほぼ1ヶ月・・・
バイクレースやいろんなイベントが重なって忙しかったから・・・(汗)
バイクの部品の塗装依頼も多くて忙しかったから・・・(汗)×2
ほぼ放置プレイ?
いやいやいや、ちゃんとコツコツやってますよ!
やる事いっぱいあるんですよ~
屋根だけブラックペイント。
ゲートスポイラーもブラックペイント。
サイドミラーもブラックペイント。
メッキモール、アウターハンドルは半ツヤブラック。
前後バンパー下部だけつや消しブラック。
フロントグリル、エンブレムも半ツヤブラック。
などなど・・・
とりあえず細かい事を先に全部塗っといて・・・
やっとボディ本体を塗り上げました!
やっぱりグレー・・・灰色。
さぁ、後は組み上げて磨いたら終了です。
完成はいつごろ?
こっからまた放置プレイ?(笑)
BAGGYのホームページ
↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
↓いろんなブログがありますよ。
【2007/11/17 11:27】
|
お仕事
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
SW-1
先日からオールペイントに取り掛かってたスズキSW-1が、
やっと完成しました!!
結構ペイント作業も大変でしたが、
それよりも脱着作業が大変でした(汗)
ある程度年式も古いので、緩まないボルトを(頭つぶれてた!)
ドリルで潰してカウルを外したり・・・
組み付けもキズがつかないよう、かなり気を使いました。
色は日産マーチの「ショコラ」というブラウンパール。
パッと見はちょっと地味な色ですが、
SW-1の雰囲気にはぴったりって感じじゃないでしょうか?
ホイールは塗らなかったのですが、このままでもいいかな?
BAGGYのホームページ
↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
↓いろんなブログがありますよ。
【2007/11/10 19:15】
|
ペイント集・2輪
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
がむしゃRUNの続き・・・初心者耐久!
上級クラスのレースが終わって・・・
すぐに今度はエイプで初心者耐久レースです!(しんど~!!)
エンジンは暖めてくれてたみたいなので、レスコンを急いで付け替え、
あわただしくピットに出ていきます。(ほんましんど~)
上級クラスであんなに速いマシンに乗ってたから、
私のエイプに乗ると・・・
「お・・おそい!」
ほんまに遅い!しかも曲がらない!
やっぱりNSRってよくできたバイクなんだと痛感しました。
でもパワーないから安心して楽に乗れるしすごく楽しい!!
最初乗りにくかった我がエイプも、慣れてくるといい感じ!
でもこのクラスにBAGGYから5台も出てますが、小さい子供も含めて
他にも初心者が出てますから、今回はのんびり気楽に走りましょう!
(ちょっとしんどいし・・・)
BAGGYレーシングメンバーの走り!
カブ対決!デーブ&むっちゃん。今回むっちゃんのカブは調子悪かったね~
一週間前に参戦決定したsasaki君。「楽しい!」ってすっかりハマってたね。さあ来年に向けてバイクなに買う?(笑)
普段乗ってるガンマ50で参戦のsugawaraさん。コケたら自走で帰れなくなるので心配してましたが、さすが全然余裕でしたね。
sasaki君をあおるむっちゃん!最後まで抜けなくてかなりくやしがってました!
こんな感じでみんなそれぞれのペースで楽しみながら走ってました。
私も走るの楽しくて、ペースを上げて走ったり、前に子供がいたらゆっくり走ってペースを落としたり・・・
と・・・そんな走り方してたから油断してたんでしょうね・・・
やってしまいました本日2回目の転倒!
ペースを少し落としてた時に、最終コーナーでKSRの子にインから抜かれて、KSRのリヤタイヤに接触・・・(避けれなかった。未熟!)
すって~んっと転んだところにデーブが突っ込んでしまいました!
2人ともケガはなかったもののエイプは小破・・カブは無傷!(丈夫!)
「エイプで完走しなければっ!」
壊れたステップとマフラーをどついて引っ張って・・・(もう必死!)
キックしてもエンジンかからない・・・(やばいよ)
必死でキック!キック!キック!キック!・・・・・・・・・・
「ブォ~ンッ」
「かかった~!」(めちゃ嬉しかった)
もう順位なんてどうでもよかったので、とにかくめざせ完走!
途中、かめまんさんに「ペースを上げろ!!」なんてやられながら
とりあえず完走!
いや~・・・ほんまに楽しかった!
2レースとも転倒したけど・・2レースとも完走!!
目標だった「完走」は達成です!
一応今年はこれでレースは終了。
また来年、いろんなレースにBAGGYレーシングは参戦します。
はじめての方でも楽しめるので、ぜひ皆さんも参加しましょう!
追記・・・エイプの修理、結構かかりそう(涙)
BAGGYのホームページ
↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
↓いろんなブログがありますよ。
【2007/11/05 19:07】
|
ミニバイクレース
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
がむしゃRUN秋の陣!いったか?
11月3日。快晴!!
がむしゃRUN秋の陣に参戦&ブース出店してまいりました。
今回BAGGYレーシングからは・・・
上級耐久レースに私とsakamori君でNSR+CBR150にて参戦。
初心者耐久に私がAPEで、むっちゃんがカブ改で、デーブがこれまたカブ改で、sasaki君がKSRで、sugawaraさんが愛車ガンマで参戦!
スプリントSOクラスにkanちゃんがカブ改で参戦。
と・・・なんとも大所帯での参加となりました。
(Gスパさん、ギリギリでのエントリーすみませんでした)
今回私の最大の目標はなんといっても
完走!
ということで、いきなり上級クラスの耐久レース!
前日にちょっとだけ(5周くらい)乗っただけのこのマシン。
直線だけはめちゃくちゃ速い!ノーマルとはいえさすが150cc!!
しかしその分重たい(水冷だし)からやっぱりコーナーは遅い・・・
おまけにへたくそな私が慣れないバイクでよけいに遅い・・・
インフィールドでは大渋滞が起こってました(汗)
(みなさんすみません)
で、しかも・・・
やってしまいました2コーナーで、まさかの転倒!
マフラー取れるわハンドル曲がるわ・・・sakamori君ごめん!
頭にちらつく「またリタイヤ?」・・・やばい!
でもなんとかピットまで戻り、なんとか修復してレース復帰!
後半は徐々にバイクにも慣れてきて(それでもやっと43秒台・・)
その後は転倒も無く、淡々と走り、
そしてついに・・
歓喜のチェッカー!!!
やった!やっと堺カートランドのレースで初完走です!!
まぁ、転倒もあったので結果は23位・・・
でも走るパイロンとなりながらも無事完走です!パチパチパチ!!!
と、そんな余韻に浸る間もなくすぐに初心者耐久が始まります。
続きはまた後日・・・
BAGGYのホームページ
↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
↓いろんなブログがありますよ。
【2007/11/04 21:57】
|
ミニバイクレース
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. copyright © 塗装とカスタム・BAGGYのわはは allrights reserved.