fc2ブログ
塗装とカスタム・BAGGYのわはは
プロフィール

p.h.baggy

Author:p.h.baggy


最近の記事


日本ブログ村

にほんブログ村 車ブログへ  にほんブログ村 バイクブログへ


フリーエリア


BAGGYのホームページBAGGYホームページへ


無料カウンター


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


最近のトラックバック


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


リンク

このブログをリンクに追加する


ブログ内検索


RSSフィード


R-1 ストロボカラーできた(^^
できましたー。

R-1のストロボカラー。

r-1 mask

サーキットでかっこよく、街のりでも違和感なく。
r-1 front


r-1 fini1

さてさて、後はオーナー様におわたしするだけ。

早く、装着した姿を見たいです。
BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ




スポンサーサイト



R-1を青・白ストロボカラーに。2
前回、だいたいの塗りわけをきめてから、

下地を作り、(サフェーサーやパテでつるんとしたカウルにして)

青をふきました。

R-6pre3.jpg

ここから、マスキングをしていきます。
R-6pre2.jpg
塗っている時間よりも、なによりも時間がかかり、神経を使います。
出来上がりを、想像しつつ、にんまりしつつ、神経つかってマスキング。

じっくりじっくり、仕上げていきます。

BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ


R-1 のカウルをストロボカラーにしてます。1
YAMAHAのフラグシップバイク。
YAMAHA R-1.

FRPのレース用カウルを加工して、町乗りできるようにしました。

そして、カラーはブルーとホワイトのストロボカラーにします。

ラインテープでだいたいのデザインのめぼしを取っているところ。
r1pre.jpg

黄色のインターカラーはよく目にしますが
青・白ストロボはあまり見かけませんね。

オーナー様は、ミニバイクレースをされています。
我々、BAGGYもゆったりミニバイクレースをしていますが
レース会場でのつながりからお仕事いただきました。

こうゆう、ご縁を大切にしていきたいです。

BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ


cb400 タンクをきれいにしています。Ⅲ
形をきちっと作って、塗って、磨いて、エンブレムをつけて完成しました。

cb400tunk31.jpg



cb400tunk3.jpg


このか400は、CB400superfourと基本は一緒なんですけど、
外装がかわっているだけで
すごいイメージが変わります。

cb400tunk32.jpg
最近のバイクの中身で、壊れない上に
この外観は、すごいいい雰囲気だと思います。
BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

CB400のタンクをきれいにしてます。Ⅱ
CB400のタンクをきれいにしてます。第2回。
前回、板金したタンクにサフェーサーをふきました。

cb400safu.jpg
サフェーサーをふくのは、塗装の下地やプライマーの役割もありますが、
細かい傷に入り込んで消す役割もあります。

まだ、きっちりと形はできていませんね。
この状態から、さらに形を整えて、つるっと卵のようにしていきます。

cb400pate2.jpg

気に入らない所に
緑のパテをさらにつけます。
カビみたい。
cb400pate1.jpg
さてさて、ここからは、手作業で水とぎしていきます。
続きは、また次回、
BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

カスタムっていろいろ。
先日、取引先の工場へ行くと、こんなカスタムバイクが・・・
kabu 001


kabu 002


kabu 003


ご存知スーパーカブがこんな姿に!


なかなか私たちのまわりでは、こんな雰囲気のカスタム車両はみませんね~



どちらかといえば・・・

kanto-kabu.jpg

全日本カブ選手権スプリント優勝車両!

っていう感じですね!


あとはお客様にも・・・
cub front


cub gold back

豪華なゴールドカブ!

こちらはペイント以外はほぼノーマル。




こんな具合に・・・


同じスーパーカブでもいろいろカスタムの仕方があるもんです。




これからも、そんなカスタムのお手伝いをペイントで・・・



がんばりま~す!!




BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

CB400のタンクをきれいにしてます。
CB400のタンクを板金・塗装してます。


cb400tank1.jpg

今は、へこんだ所を、引っ張り出して形を整えているところ。

よくよくみると、何回か塗装されているのがわかります。
cb400tank2.jpg
パテをしてる内側から
赤・青・赤・シルバーの順で年輪みたいになってます。
このタンクは何回もへこみながらも、捨てられることなく
再生を繰り返してきたことがわかります。

だからといって、問題があるわけではないので
きれいに仕上げてまた走ってもらう。

こうして、何度も捨てずに使うことはエコですね。
へこんだ、タンクも意外ときれいに再生できます。

新品を買う前に板金も考えてみてはどうでしょう?

BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

シートカウルやっと完成!
ドカティ916をモチーフにしたミニバイク用汎用シートカウル。


やっと完成しました!
dokape-si-to-1.jpg

dokape-si-to-2.jpg

dokape-si-to-3.jpg




まだ出来上がったばかりのホヤホヤで、まだバイクに装着とかペイントとかできた画像がありません。



とりあえず汎用シートカウルとして製作したので、

まずは私のAPEレーサーに装着しようと思います。

カラーリングはあのままで、

まさしく「ミニドカティ」を製作しますよ。


出来上がり次第画像をUPしますのでお楽しみに!!


あと・・・

並行して販売の方もしていかないといけませんので・・・

とりあえずまずは○フーにて・・・






BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ
RZ250カスタム
RZ250の外装とオイルポンプカバーを塗装させていただきました。

お客様より、
車両の完成した
お写真送っていただき
その完成度とカッコよさに

思わず、

「シッブー、かっちょええ!!!」

と一同感激。

rzcomp1.jpg
rzcomp2.jpg

オイルポンプカバーもこないすると
かなりかっこいいです。
rzcompoil.jpg

BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ
'08がむしゃRUN・・・また転倒シーン
先日、少しだけレース結果報告しましたが・・・


ほんとに転倒ばかりで・・・


なにかずっと修理作業ばかりしてたような一日でした(汗)



午前中の上級耐久レースでは、

まず相方のモーちゃんが最終コーナーで転倒!(レースでコケたの初めてやね~)

フロントブレーキは総とっかえでリヤブレーキは無し!右ステップもノーマル位置に無理やりとりつけ・・・

左右でステップ全然違う位置のまま今度は私が走行!


ステップばらばらで乗りにくかったけど、まぁ何とか走れる!

完走めざしてがんばるぞ~!!


と・・・・

調子に乗って走ってたらS字の2個目でスリップダウン!

今度はクラッチレバーのホルダーとシフトペダルをポッキリ・・・

もう・・・

違うバイクから部品を剥ぎ取ってでも修復・・・



なんとか完走だけは・・・することができました。 ふ~~っ






午後からのスプリントレースまではけっこう時間があったので、

応急処置しかしてなかったマシンをモ~ちゃんがかなり修復してくれました(ありがと~)


で、スプリント決勝!!

予選は修復中で走れなかったのでビリ。(走っててもビリです!)



初めてのスプリント。

もっと緊張するかと思ってたんですが意外と冷静・・・



スタートもなかなか良かったんですが他車とちょっと接触(すみません)

でも3コーナーを回ったところではすでにドンけつ・・・


「くそ~せめてちょっとでもついて行くぞ~」と、

かなり頑張ったんですがやっぱりぜんぜん無理!みんな激速い!!(っていうか私が遅い)


すでに序盤からジリジリ離されていく・・・

「あ~やっぱりスプリントなんて100年はやいな」

なんて考えながら・・・

それでも無我夢中で走ってたんですが・・・



4周目・・・またもややってしまいました!またもやS字の2個目で・・・

gamusharun08 001
バイク寝かせすぎやわな・・・

gamusharun08 002
もうかなりリヤタイヤ滑ってる~

gamusharun08 003
はいっ!ハイサイド!飛んでます!

gamusharun08 004
投げ飛ばされ、バイクは逆さま!

gamusharun08 005
地面に叩きつけられ・・・痛い!


あ~~・・・・情けない・・・・・

せっかく走れるように修復してもらったのにたった4周でまた大破・・・



う~ん・・・

このコーナーで転倒3回目です。


Gスパの中○さんに「ハギ○リコーナーと名づけましょう!」って言われました・・・


ああっ・・・鬼門です・・・




バイクの速さはもう慣れちゃったので(ほんまに慣れるもんだ!)

もう地道に練習。

やっぱり練習。



それしかないんだろうなぁ・・・


がんばろう・・・・ふぅ~~




いろいろ手伝っていただいたみなさん。

ありがとうございました。


懲りずにまたお願いしますね。






BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ


CB400SS
がむしゃRUNの筋肉痛がいえる間もなく、

日々のお仕事にもどっていますが。。。

みなさま、ゴールデンウィークは

「ゴールデンでしたか?」

私は、レース後3日たっても、新たなあざが出現してきてます。

年齢と供に、あざの出現する速度も遅くなるって、

正常なんでしょうか・・・・・・


ちょうど、ゴールデンのさなか

お客様より、バーイクのお写真いただきました。

以前、タンクを塗装させていただいたCB。
左側


しぶい色だー、と自画自賛しています。
上
右側


わたしども、お客様と直にお会いすることも無く、

バイクの部品だけを、送っていただき塗装することが多々あります。

そうゆう場合、お客様も、またそのバーイクも拝見することが無い。

今回も、じかにはタンクしか見ていませんが、

こうして、装着されたお写真を送っていただくと

ひっじょうに、

うれしく、感無量

お写真送ってくださいまして

おおきにです。

日々の励みになりまぁす。

BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ
女性レーサーwithKSR
BAGGYで塗装していただいた、お客様が

「がむしゃRUN」初心者耐久に参戦されました。


kobaksr1.jpg

ピンクのツナギがかわいく

バイクは、かっちょよく、速そうでした。

kobaksr2.jpg


スクーターと、終始バトルを展開し
無事完走。

転倒もなく完走で、見ている方も安心です。

転倒しないことが、耐久レースには必要なこと。
我われも、みならわないと。

BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ
’08がむしゃRUN春の陣・・・痛い・・・
とりあえず・・・・終わりました。


本日の損傷・・・


私のエイプ・・・セパハン両方ひん曲がる。ブレーキマスター破損。
        右ステップさよなら。左ステップシフト折れ。
        クラッチホルダー分裂。シートカウル傷まみれ。

キャントカブ・・リヤチューブパンク。フロントカウル、フェンダー傷
        フロントフォークオイル漏れ。

私のヘルメット・エアインテーク損傷、傷まみれ(泣)
met-1.jpg
met-3.jpg


私のグローブ・・ビリビリ

ぐーたらさん・・右手親指捻挫っぽい

muuちゃん・・・・胸ちょっと痛い

わたしの体・・・左足太もも強打。右ひざ打撲。手のひら裂傷。
        手首腫れてる。握力3歳児並。


みんな・・・疲労困ぱい(汗)







成績は・・・キャントくんがSOスプリントで3位!!(おめでとう!)


それ以外は聞かないで・・・トホホでした。

後日また・・・


BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ
サテライト&カブレース
ブログUPが遅くなりましたが・・・

4月29日、近畿スポーツランドにて、サテライトステージ&全日本カブ耐久レースが開催されました。

我がBAGGYからは・・・

サテライト100分耐久にAPE改75で私とsakamori君が・・・

カブスプリントにkanto君、カブ3時間耐久にkanto君とむっちゃんが出場しました。
08-4-29-sateraito-kabu-1.jpg
08-4-29-sateraito-kabu-2.jpg



また、南河内軍団として(笑)サイクルハウスチームからもカブ3台体制での出場です!



天候にも恵まれ、絶好のレース日和!!(さすが私は晴れ男)


出場した全員が無事完走!!



私のAPEは近スポ初めてなので(といいわけ・・・)

キャブセッティングとスプロケのセッティングがいまいち(泣)

っていうかやっぱり75ccじゃSTクラスのXR100やKSR110には全然かなわない(涙)

まぁ、腕の方もぜんぜんなんですが・・・・


で、結果クラス5位。  う~ん・・・平凡・・・




でもその他のレースはみんなすごかった!!


まずカブスプリントではkannto君が優勝!
08-4-29-sateraito-kabu-3.jpg

さすがカブスペシャリスト!!危なげない走りで余裕の1位でしたね!!


カブ3時間耐久ではサイクルハウスチームが90ccクラスで優勝!
08-4-29-sateraito-kabu-6.jpg


50ccクラスでも2位表彰台ゲット!!
08-4-29-sateraito-kabu-4.jpg


ついでにむっちゃんはナナカンパニー製新品マフラーをゲット!!
08-4-29-sateraito-kabu-5.jpg






じゃんけん大会でも景品ゲット!!と・・・

とても盛り上がって楽しい一日でした!!
08-4-29-sateraito-kabu-7.jpg





さて次は・・・・がむしゃRUN春の陣(うわっ!もう明日だ!)


今日やっとAPEのエンジンを124ccに載せ換え・・・


無謀にも上級耐久レースとスプリントレースに参戦します!!




とりあえず、怪我しないように・・・


がんばろっと!!





BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ