プロフィール |
Author:p.h.baggy
|
日本ブログ村 |
|
|
|
|

剥離(ハクリ)・・・ |
今回のお仕事はCB400Fのガソリンタンクペイント。
当然旧車なので、程度のいいタンクはあまり無く (むしろボコボコだったり錆びがひどかったりの方が多い)、 いつも下地処理に苦労してます(汗)
でも今回のタンクは珍しく程度がよくて・・・
お客様のご要望は、 「せっかく綺麗なタンクを見つけてきたので、旧塗装を全部剥離してやり直して欲しい」 とのことです。
まぁさすが年代物・・・ いくら綺麗なタンクでも、やっぱり少し板金暦もありましたので、
パテもすべて削り取り、
剥離剤を使って塗装をめくっていきます。
ダブルアクションやペーパー、カッターなんかも使用しながら塗装を剥がしていくのですが、
それでも細かい所の塗膜が取れないところもあり・・・
最終手段!!
知り合いの所にお願いしてブラストをあてました!(しかもウェットブラスト)
見事に塗膜が綺麗になくなりました(喜)


裏面の細かい所もこのとおり!



あとはいつもどおり、薄くパテ処理をして面を整えた後、 サフェーサー処理をしてからリペイントしていきます。

ここまでこだわると、もう「リペイント」ではなく、「レストア」の世界ですね。
BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。

|

08'がむしゃRUN夏の陣でしたが・・・ |
8月3日、猛暑の中、がむしゃRUN夏の陣に出店&出場してまいりました。

今回私はNS50Fでキャント君と中級耐久に、
我がエイプレーサーでスプリントSBクラスに出場します。
といってもエイプは調子が悪いまま・・・
キャブのセットを変えてみてはいるんですが、はたしてどうやら・・・
午前中の上級耐久にはsakamori君とogura君が出場!
ノントラブル、無転倒なら上位入賞もいけるはず・・・でしたが・・・
2回の転倒でハンドルがポッキリ!!
タイラップで止めただけのグラグラハンドルではさすがにダメで・・・
見事青汁賞を獲得してしまいました(汗)

さて私は・・・
昼からまずはスプリントの練習走行。
あ~~・・・やっぱりエンジン吹けない(泣)
エンジンを組んでいただいたasanoさんが走ってるのを見て、
「キャブが根本的にダメかも・・・」と・・・
とりあえず時間がないのでそのまま予選・・・
ストレートで「バラバラ」いいながらアタック!!
前の車両み~んなに置いていかれてたので、「やっぱりドンケツだろうなぁ」と思ってたら、
14台中10位!タイムも自己ベストでした(まぁ遅いんですが進歩進歩)
これでエンジン吹けてたら・・・まぁあんまり変わらないか・・・(笑)
スプリントの決勝は最後なのでその前に中級耐久。
今日はじめて乗るNS50Fは・・・・・・お、遅い!ほんまに遅い・・・
1万5千円で購入した車両はエンジンへたりまくり。
ストレートでスクーターにも抜かれそうな勢いです(汗)
でもね・・・
コーナーはすごく素直で乗りやすい。
楽に曲がれてめちゃ楽しい。
私は25分、残り全部相方のキャント君に走ってもらったんですが、
転倒もトラブルもなく、無事完走。
着順はクラス2位!だったんですが、ボール引きで2周しかもらえずクラス5位・・・
普段の行いが悪いんでしょうね~(泣)
そしてスプリント決勝。
私が中級耐久走ってる間にsakamori君とogura君がキャブの交換、セッティングをやってくれて (ほんまに暑い中ありがとうでした)
それでもあまり時間がなく、ソコソコセッティングですが前よりちゃんとエンジン回ってる感じ・・・
「よし!これで行こう!」
コースインすると・・・・・あれ?・・・・
アクセル全開時は回るけど、アクセルちょっと戻すと「ボコボコ・・・」
「このままだましだましいけるかな?」
とそのまま無理やりスタートしましたが・・・
最終コーナー手前の左コーナーでフッと息つきおこして車体が暴れてコケそうになり・・・
「やっぱりダメだ・・・」
このまま走ってもコケるかエンジン壊してしまいそうなので、そのままピットイン・・・
また今回もリタイヤでした・・・(泣)
毎回の事ですが、準備不足はいけません。
でも、お金も時間も無い私にはこれが限界?
まぁ、まだレースを始めたばかりだし、ゆっくりあせらず時間をかけて、
ながーい目で・・・レースを楽しんでいけたらいいのかな?
とりあえず、次こそは完走めざして・・・・頑張ります!!
BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
|
|
|
 |