fc2ブログ
塗装とカスタム・BAGGYのわはは
プロフィール

p.h.baggy

Author:p.h.baggy


最近の記事


日本ブログ村

にほんブログ村 車ブログへ  にほんブログ村 バイクブログへ


フリーエリア


BAGGYのホームページBAGGYホームページへ


無料カウンター


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


最近のトラックバック


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


リンク

このブログをリンクに追加する


ブログ内検索


RSSフィード


悪乗り?・・・
いよいよ8月2日は「がむしゃRUN]です。

私はまだケガが治ってないので今回は応援&店番ですけど・・・



それでも・・・

わがBAGGY RACING&ガレージ小エロ&レイジーワークからは

総勢6台!



・・・・の予定ですが・・・

レースに向けて、車両製作も随時進行中で、

この1~2週間、

レース車両の外装ペイントも通常業務の合間に急ピッチで行なっております!


まだ仕上がっていない車両もありますが・・・
2009-7-25 001
2009-7-25 002
ほぼ完成した○本くんのSBスプリント用エイプ!(相変わらずカワサキカラー!)

同じチームですがある意味私の一番のライバル?





今もまたペイント中のレース車両があるのですが・・・・・・・






これはちょっとふざけ過ぎ?(作業はいたって真剣です。)






っていうか悪乗りだな・・・・・・
2009-7-25 007




若者たち・・・・・頑張れ!







BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ


スポンサーサイト



CB400F用ガソリンタンク
うちはHPを通じて直接お客様からのお仕事のご依頼が多いのですが、

当然、バイク屋さんなどの業者さまのお仕事もやっております。



そのうちのお得意様のお仕事で、

BAGGYではCB400F(昔の通称ヨンフォア)のガソリンタンクをペイントするお仕事が多いです。
cbtanku-4.jpg
cbtanku-5.jpg

ほんとに多いです!

写真のレッドだけでなく、

ブルーやイエローも塗ってます。



かなり塗ってます。

ヨンフォアのタンクだったら西日本一?(笑)ぐらい塗ってるんじゃないでしょうか?



でも・・・・・・

毎回大変なんですよね。



ヨンフォアは当然古いバイクなので、

タンクの状態がいいものはほぼ皆無!

全剥離や板金は毎回当たり前の作業で・・・・

ひとつのタンクを仕上げるのに、けっこうな時間と費用がかかってしまいます。




もう・・・

それは大変だし・・・





ということで!

新品のタンクを販売することになりました!!
cbtanku-1.jpg
cbtanku-2.jpg
cbtanku-3.jpg
もちろんペイントも受け付けますよ!



ホームページから予約できるようになっておりますので、

タンクがダメになってしまった方はぜひ!




BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ



修理!修理!
最近、ありがたいことに忙しいっす!



バイク屋さん(業者さん)からのご依頼も増えてますし、

H.P.を見て直接持ってきてくれるお客様も多くなってきました!



一台まるごとカスタムペイントっていうのも、もちろんありますけど、

やっぱり一番多いのは部分的な修理・・・


バイクはどうしてもタイヤが2つしかないので、コケてしまいますからね。


タンクが凹んだり、カウルが割れたり・・・はある意味しょうがない?



このCBR1000RRも修理が終わったところです!
paint-7-7 005
paint-7-7 006
paint-7-7 007
(当然修理が終わったところなので、どこを直したかなんてわかりませんが・・・)


あとは古い車両の色あせなんかをリペイントするのも多いです。

ブログには書けない、変な物も塗ったりとか・・・

(お店に来た方はみんな「なんでこんなもの!」って言いますから)





お待たせしてしまってるお客様もいるのですが・・・



このままお仕事たくさんいただけるといいなぁ・・・








BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

カスタムZはかっこいい!
先日、お客様(といっても昔からの友人)のZ1外装をZ1000MkⅡ外装に変更、リペイントしました。


もともと火の玉カラーだった外装はお世辞にもキレイとはいえなかったのですが、

彼はZ1でバリバリ峠を攻める(しかもかなり速い!)ので、

ある意味そんな外装の方がスゴ味があってかっこよかったんですよね。



そんな彼も今回MkⅡの外装に変更すると同時に、

キレイに塗りなおすことになりました!



で、こんな感じに・・・
paint-7-7 001
paint-7-7 002
paint-7-7 003
paint-7-7 004
いや~・・・・・・かっこいいな・・・・・・



私はレプリカ世代なのでこの手の旧車にあまり興味は無かったのですが、

歳とともに?

この手のカスタムZが最近やたらかっこよくて・・・

この友人のMkⅡはちょっとうらやましい・・・
(そりゃ~2○○万円も改造費にかかってればかっこよくてあたりまえ?)






でも・・・・・

この日の帰り、

「Z500」になって帰ったのはナイショらしいです(爆)







BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

キャラステ!
最近・・・・・

私のミニバイクレース仲間の方々の間で(といってもごく一部ですが・・・)

自分の走ってる姿をデフォルメしたイラストにし、

それをステッカーに加工してペタペタ貼りまくるのが流行ってるみたいで(ほんとか?)

bistro.jpg
こんな感じでめちゃかわいい!(ビストロさん、勝手に画像を拝借しました。すみません)





これを見た私の友人が・・・

彼はイラストレーターでもデザイナーでもなく、

うちからの依頼でステッカーや看板文字なんかを作ってくれてる方なんですが、

私のキャラステも作ってくださると・・・・



か~なりお時間がかかったようですが(すみません!)


こんな感じで出来上がりました!!
baggykyara.jpg
ヘルメットやエンジン廻りなんか・・・

細かく作りすぎです!(もっとデフォルメして省略できるのに・・・)






いま、これでステッカー頼んでます・・・・・

一枚だけ注文するのもあれなんで何枚か・・・・・


でもこんなステッカー私以外誰が貼るんだ?(爆)






BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ