fc2ブログ
塗装とカスタム・BAGGYのわはは
プロフィール

p.h.baggy

Author:p.h.baggy


最近の記事


日本ブログ村

にほんブログ村 車ブログへ  にほんブログ村 バイクブログへ


フリーエリア


BAGGYのホームページBAGGYホームページへ


無料カウンター


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


最近のトラックバック


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


リンク

このブログをリンクに追加する


ブログ内検索


RSSフィード


はちろく・・・・
もうすぐ発売される、ちまたでウワサのトヨタ「86」(なんて名前にしたんだ・・・)
86NEWー1
86NEWー2
カッコはともかく・・・水平対向エンジンか・・・
 
1回乗ってみたいけどな・・・





私も昔・・・

この71GTの後に・・・
懐かし写真 012



「元祖」86レビンGTVを購入しました!!
86レビンGTV
これはプラモデルのパッケージ・・・


ほんとにドノーマルで買ったんですがその時の写真がない・・・



なぜなら・・・・



当時、週に4~5回?5~6回?は金○山に通ってたんですが、

そのとき・・・

ギャラリーコーナーに止めてたら車が突っ込んできて・・・
懐かし写真 011
こんなんなってしまいました・・・・




私はそのとき板金屋に勤めてましたので、

修理と一緒に追い金払って一気にオールペイントまでやってしまいました!!
懐かし写真 010

これでますます86道に磨きがかかったわけですな・・・


なんたってこの後、レースカーも含めて4台乗り継ぎましたから・・・









いろんなところに走りに行きましたが・・・



ここがどこか分かる人は意外と多いかな?
懐かし写真 009




で・・・

86マニアからうんちくを一つ・・・
エスプリ
これは「ロータスエスプリ」っていうイギリスのスポーツカーですが・・・

テールランプがハチロクと同じなんです。(しかも3ドアレビンの前期型用)


よーく見るとちゃんと「TOYOTA」の刻印もはいってるんですよ(笑)




夜、やたら平べったいハチロクが走ってるって間違えたことありますから・・・(爆)









BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

スポンサーサイト



はじめてのクルマ・・・
専門学校に通う19歳のころ・・・


バイクの限定解除(今で言う大型免許!わかるかな?)とクルマの免許をほぼ同時に取得・・・


ほんとは当時憧れてたカワサキのGPZ900Rニンジャが欲しかったんだけど、

当時はビンボー学生にはとても手の届く金額じゃなかった・・・


じゃあクルマでも・・・・
(専門学校はクルマ所有禁止だったけど・・・まぁ時効ということで・・・)





のちにレースにどっぷりはまった86は当然高くて買えないので・・・



やっぱりクルマはFR!!てことで、


こんなの買っちゃいました!
懐かし写真 014
TE71カローラGT!!(レビンじゃないよ、GTです!)

上の写真、納車されてそのまま実家の愛媛まで帰ったとき・・・若かったな~この行動力!

だってまだ高速つながってなかったからずっと下道だもんね・・・ビンボーだったし・・・







いや~この車にはほんとに勉強させてもらったなぁ・・・

ドリフトにも憧れて(笑)

港・・駐車場・・峠・・

どこでも練習してた!!

このクルマでおそらく1000回ぐらいはスピンしてるんじゃないかな?




当時、よく一緒に走ってたのは・・・
懐かし写真 013
こんなんばっかり・・・時代やなぁ・・・






足回りやクラッチ交換なんかも、夜な夜なみんなでやってたなぁ・・・

雪が降ってたりとか・・・凍えながら作業してた。

懐かし写真 012
リヤフェンダーのステッカー・・・デフ組んでもらったショップの・・・

わかる人には分かるテロリスト・・・(笑)





一番青春してたころの大事な相棒でした!!



今は微妙に高いらしい・・・タマ無いからな・・・








BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

フルカーボン?のゼファー×2
ひさびさ、ちゃんとお仕事のおはなし・・・



昨年からずっとご来店していただいているゼファー750乗りのみなさん・・・



今回、入念な打ち合わせを繰り返し、

カスタムペイントを2台施しました!!



まずは1台目・・・
コピー (1) ~ ブログ用2-13 001
コピー (1) ~ ブログ用2-13 002
コピー (1) ~ ブログ用2-13 004

写真じゃちょっと分かりにくいですが・・・

車体すべてをレッドカーボン調にペイントし、

黒のボカシで火の玉ラインを入れてます。






触発されて?もう一台!!
ブログ用2-13 004
ブログ用2-13 006
ブログ用2-13 007

ブラックカーボン調にゴールドラインバージョン!!

ビキニカウルも追加され、エンブレム類もすべてペイント仕上げ!




2台ともコーティングまで施工し、かなりこだわった仕上がりになってます!!!





し・か・も・・・・・

コピー (1) ~ ブログ用2-13 005
ブログ用2-13 009


2台ともタンクとシートカウルに「バギー」のロゴとURLを入れていただいてます!

ペイントで、クリヤコートも当然・・・(驚)


いやいや・・・・

「いいんですか?」って恐縮しまくりでしたが、

「ぜひっ」ってことなんで・・・



ゼファークラブのみなさん、かなり距離走る方ばかりなので、

あちこちで宣伝していただけるそうです(笑)


感謝!感謝!






でも・・・

こんなお店のペイントロゴ・・・

私の蜜柑号にさえ入れておりませんな・・・(汗)


今度同じの入れよかな?










BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

自虐ネタ② というか自慢!
事実上、第4戦が開幕戦になった私はじめてのレース・・・

中山サーキットをクルマで走るのは2回目・・・
(前回は3周目で燃えましたが・・・)


当然予選はグダグダで7番手だったかな?
懐かし写真2-1


ドキドキのスタートもヘタクソで、

1コーナーでは10番手くらい(みんなフライングしてんちゃうの?)


で、そのとき・・・


1コーナーだんごになって回ってると、みんな平気でガンガンぶつけてくる!!


せっかくキレイに直したばかりのハチロクが・・・

プッツン切れました(笑)


2~3台抜いてから、

2週目の「へ」の字コーナーで・・・

目の前の5~6台が多重クラッシュ!!

なぜかしらそれを予測していた私は、わざとワンテンポ遅れてアウトから進入し、

うまくかわせて一気に2位へ・・・

しかし、ポールスタートのトップはもうすでに奥ヘアピン・・・


無理かな~って追いかけてたら・・・

抜いちゃいました!いぇ~い!!!


そのまま逃げ切って優勝!!
懐かし写真2-1 (1)
初レースで初優勝は(エントリーは2戦目ですが)・・・

なかなかやるでしょ(笑)


懐かし写真 008   しかし何回見てもこのハイレグはすごい!

懐かし写真 007   このダサい服装・・・恥ずかしい(汗)


表彰式の後・・・

まわりの参加者から「このクルマ燃えたやつやんな?」って何人聞かれたか・・・



この年・・・

第5戦はスタート直後の1コーナーでトップに立つも、マシントラブルで2位・・・
懐かし写真 004   相変わらずなマルカツギャル(笑)



第6戦は予選、スタート大失敗で1週目13位から追い上げて3位
懐かし写真 003   じつはこの日のレースが走ってる方も見てる方も一番楽しかった!



最終第7戦は予選3位から2位争いでバトルしてるうちにトップに逃げられ2位・・・
懐かし写真 001   2位争いで抜きがけにわざとぶつけられた(怒)





結局もう一回優勝することはできなかったんですが(汗)

全7戦中4戦完走でシリーズ全体(60台くらいの中で)3位の成績を残せました。

数少ない私のちょっとした自慢です(笑)




写真はかなり色あせてますが、大切な思い出ですね!




しかしこのころ・・・

ビデオカメラなんて誰も高くて持ってなかったなぁ・・・

走ってる動画、だれか持ってないかな・・・








BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

自虐ネタ?
先日、物置部屋の片付けをしてたら・・・


懐かしい写真がいっぱい出てきた!


しばらくはずかし~い写真でブログネタには困らないな・・・




ということで・・・・


一発目は25~26歳のころ・・・

「ハチロク」でどっぷりレースにはまってましたね。
懐かし写真 005    若いなぁ!!




当時、中山サーキットでは「NCHK」というけっこう有名なシリーズ戦があったんですが、

私はもう少し気軽に参加できる「マルカツシリーズ」に参戦してました。
懐かし写真 002    草レースにしてはそこそこレベルのマルカツ戦は、ハチロククラス激戦で60台以上エントリーなので2レースあります。



年間7戦開催されるんですが・・・

中古で売ってもらった車両で開幕戦に初出場するも・・・

朝のフリー走行で炎上!
懐かし写真 006   完全メンテナンス不良・・・(泣)



  

修理にお金と時間がか~な~りかかってしまい、

事実上、初出場を果たせたのは第4戦からになってしまいました・・・





そして衝撃の結果は・・・・



つ づ く・・・・・・・・








BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ