プロフィール |
Author:p.h.baggy
|
日本ブログ村 |
|
|
|
|

鈴鹿2&4レース!! |
予備のカウルも何とか間に合って、
朝6時に出発・・・
途中、天理の料金所あたりでうちのお客様を発見!!
針テラスに寄ってご挨拶して参りました(笑)

赤カーボンの方、なんとオーリンズフォークを装着!
 若いのにいったいいくらこのゼファーに?すごいな・・・
偶然、お客様たちも鈴鹿のレースを見にいかれるとのことで・・・
 パドックでもお会いしたので、ピットをご案内して差し上げました。
鈴鹿サーキットに到着すると、フリー走行真っ最中であわただしい・・・

ピットウォークやらなんやら・・・


と・・・ こんなピットの様子やら、
このカラーリングを見て・・・

みなさん「BMWワークスですやん!スゴイですね~」なんて言うんですが・・・
実は完全プライベーターなんですけど・・・
車両はBMWディーラーから供給されてますけど、ほとんどノーマル!
エンジンや足回りもほぼノーマルだし、ホイールもノーマル17インチですよ!(他は16.5インチ)
メーター廻りもノーマルで、カギまでついてる(驚)
保安部品付けたら公道乗れるんですから・・・
実際大作君は慣らしを名阪国道でしてたし・・・(笑)
まぁ、ほんとにBMWワークスだったらうちに塗装なんて依頼してこないしね・・・
そうこうしてるうちにレースはスタート!!
 (ピットにいるとモニターでしか見れないのがちょっと残念なんですよね)
抜きつ抜かれつありましたが、
予選11番手から無事10位でゴールしました!!

しかしあの突貫で製作したほぼノーマルのマシンで、10位はすごいと思います。
廻りはほとんどワークスマシンやサテライトマシンでお金かかってますから。
BMWS100RRのポテンシャルの高さもあると思いますが、
大作くんもやっぱりすごいね!さすが世界チャンピオンです!!!

フォーミュラニッポンのレースも終わって・・・(写真撮ってないや)
すべてのお片付けを終わらせて撤収したあとは、
みんなで亀八でお疲れ会(笑)
 相変わらず美味かったけど・・・
疲れました(汗)
最後にサービスショット。
 BMWえせワークスのレースクィーン!!
ちょっと衣装は地味ですけどなかなかかわいいでしょ(デレデレ)
終わったあとの私服姿もこれまたかわいい!!!

やっぱこんな写真も必要でしょ?(笑)
BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。

|

鈴鹿へ・・・ |
先日のブログで発表しました、
酒井大作選手のBMWのカウル・・・
徹夜して・・・
休日返上して・・・
まぁ何とか間に合ったかな?

 ス○ワラさんにステッカーも貼っていただいて・・・(一応BAGGYステッカーも)
先に出来上がった分は納品してましたので、
金曜日のフリー走行は無事走り終えたみたいです。
残りまだ予備パーツを塗ってるんですが、
これはレース当日に直接鈴鹿まで持って行きます!
まさか久々の鈴鹿サーキットがこんな形で訪れることになろうとは・・・・
鈴鹿といえば・・・
Like a windの事務局から電話がありまして、
4月の28日と29日に鈴鹿サーキットでイベントがあるとのお知らせ。
初心者向けのミニ耐久レースを50ccスクーター限定で行うらしい(しかも東コース!!)
装備やバイクのレンタル込みで参加費2名で1万円と激安!
当日エントリーできる個人戦はなんと3千円で参加できるみたいです。
くわしくはココ↓ http://www.likeawind.jp/special/bikebikebike/
スクーター持ち込みもOKなので、持ってる人は出てみる?
BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。

|

一応サポート?・・・・ |
先日のお仕事?打ち合わせ・・・・
 業界では有名な方がちらほら・・・一番右には・・・・
で、昨日の夜遅く・・・
 バギーにあの「酒井大作」選手が来てました!
バイクレース好きなら知らない人はいないでしょうけど、
大作くんは2011年世界耐久選手権シリーズチャンピオン!!
世界王者!!
ワールドチャンピオンですよ!!!!
2009年には鈴鹿8耐にもヨシムラで優勝してますしね!
いやいや・・・なんでそんな有名人がバギーなんかに?
って感じですが、
このたび、ご縁がありまして、
今年大作くんが乗るマシンのカウルのペイントを担当することになりました!
今年彼が乗るのは・・・
 BMW S1000RR。。。(このカウルはヨーロッパ製なんで違いますが・・・)
それを・・・
 BMW純正ワークスカラーに塗るんです・・・・
けどね・・・
新型RRが発売されたのはついこないだ・・・
4月15日の「鈴鹿2&4レース」に出場するんですが、
現在7日AM2時時点でまだカウル製作中・・・
出来上がってくる予定は9日か10日・・・
サーキット搬入は12日・・・・・!!!!!!!!!!!!!
休み返上&もしかして徹夜?なのはほぼ確定だな・・
BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。

|

ご当地ナンバー |
とうとう大阪狭山市にもご当地ナンバーが登場しましたね。
といっても「市」ですから原チャリですけど・・・ (いや・・・「堺」はクルマもあるな・・・)
「1番」ねらいで早朝から市役所行って並んで・・・・
なんてことするわけもなく・・・・
普通にお昼前に行ったら別館に案内されたから、
みんな殺到してるのかと思ったらだれも並んでませんでした(笑)
で・・・
私のラッキー号のナンバー交換してもらいました!
 大阪狭山市のご当地キャラ「さやりん」でございます。
お昼前に行っても「5番」・・・・まぁ、黄色やしな・・・
一歩間違えると、微妙に痛車?痛バイク?になりそうですが・・・
いいんです!!大阪狭山「愛」ですから!

角の折り返しが邪魔で、スペーサー入れないと取り付けられなくても・・・
いいのか?
BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。

|
|
|
 |