fc2ブログ
塗装とカスタム・BAGGYのわはは
プロフィール

p.h.baggy

Author:p.h.baggy


最近の記事


日本ブログ村

にほんブログ村 車ブログへ  にほんブログ村 バイクブログへ


フリーエリア


BAGGYのホームページBAGGYホームページへ


無料カウンター


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


最近のトラックバック


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


リンク

このブログをリンクに追加する


ブログ内検索


RSSフィード


じてんしゃ・・・・
じてんしゃ・・・・


最近の健康志向?自転車ブーム?のおかげか・・

ここんところよくペイント依頼がございます。


そのほとんどがキズ修正などの部分塗装なんですけど、

ショップさんや業者さんからのご依頼でまるごと一台オリジナルカラーでっていうのも・・・



お仕事としてなんでありがたい事なんですが、

なにしろ自転車のペイントは細かい・・・
(ヘルメットに比べたらマシか?)




こんな風にフロントフォークだけでも塗り分けするのは大変!
fo-ku-2.jpg
fo-ku-1.jpg
メーカーロゴもすべてペイント・・・





な・の・に・・・



今回、そのフロントフォークを迷彩塗装してほしいと・・・!?


いや・・・あの・・・

以前ペイントしたことのあるこんなヘルメットみたいに、
met.jpg
迷彩柄をボカシ塗装でやるんだったらまだなんとかなると思いますが、

ご要望はこんな風に・・
meisai-1.jpg
meisai-2.jpg
くっきりはっきり塗り分けてほしいと・・・・





え~~~っと・・・・

これって一つ一つ模様をマスキングしないといけないんで無理っぽいですけど・・・

って伝えたら、

「マスキングシートを作ってきました~」って渡された・・・



いやでもどっちにしろ一つ一つ合わせて貼っていかないといけないんですけど・・・

って言ったら、

「お願いします!」ってお願いされた・・・






はい!頑張りました!!!!
fo-ku-3.jpg
fo-ku-4.jpg
仕上げは半つやクリヤー!!



かなりの手間がかかるんで、もっといい方法がないかと、

プラモデルの戦闘機なんかを作ってるモデラーさんに聞いてみたんですが、

「ひとつひとつマスキングしてます」・・・・・

・・・・やっぱり・・・・・




みなさん、

自転車は安全のため派手な色で目立つカラーにしましょう(笑)








BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ


スポンサーサイト



熱対策・・・
トヨタMR-S・・・・
mrs-6.jpg

まぁ、見た目はともかく・・・
軽量コンパクトなミッドシップスポーツ?
個人的にはけっこう好きなんですけど・・・




今回のお客様・・・
レースにも使われるんですが、
街乗りなら問題ないのに、サーキットを全開走行すると熱的にキビシク、
油温が上がりすぎてエンジン壊れちゃうんだそうで・・・

今までに2回もエンジンブローしたとか?・・・・



あかんやんトヨタさん!

スポーツカーやのにサーキット走ると壊れるって・・・(苦笑)



それじゃあかんってことで、

大容量のオイルクーラー追加して、電動ファン追加して、エアダクト作って・・・

なんとか走れるようにしてるんだそうですが・・・


もひとつ熱対策にと、

今回エンジンフードに穴をあけて、エンジンルームの熱を逃がすようにと加工依頼・・・



と、いうことで・・・
mrs-1.jpg
ギュイーンと切り落とし・・・(手が痺れます)




網を貼って艶消しブラックに塗装・・・
mrs-2.jpg





いい感じで完成!
mrs-4.jpg
mrs-3.jpg
内側の骨を避けて穴をあけたんですけど、

意外とカッコ良くなったって喜んでいただけました!(笑)



これでまた熱対策になったかな?





耐久レース、がんばってね。







んで・・・









次はこんな風にしよか?カンちゃん(笑)
mrs-5.jpg








BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ


恐るべしプライベーター!
先日・・・

遠路はるばる愛知県からいらして下さったお客様。




車両は名古屋スタイルがバッチリのCB750Four!!
cb750-1.jpg



驚くべきはその綺麗なこと!!!
cb750-2.jpg
ピカピカにバフ掛けされてますけど・・・





それすべてをなんとオーナーさんがご自分でされてると!!!!!





ジェネレーターカバーやヘッドカバーはもちろんキャブまで!
cb750-4.jpg
#400くらいのペーパーからはじめてすべて手磨き!!





ボトムケースやキャリパーも!
cb750-3.jpg
スポークもバフ掛けで仕上げたらしいんですが、磨きすぎてポキポキ折れるから現在はステンレス製に交換されたらしい・・・凄すぎる!!!




プロのバフ掛け屋さんが、
「うちではここまで出来ません」と言ったとか言わないとか・・・(笑)


そりゃ、ここまでやったらどんだけお客さんに請求せなあかんか・・・無理やな・・・(汗)








S様、素晴らしい車両をみせていただきありがとうございました。
cb750-5.jpg


お預かりしたパーツ、車両に負けないよう綺麗に仕上げますので、しばらくお待ちくださいね。


もう1台の車両が仕上がったら、お二人でまた遊びにいらしてください!







BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ