fc2ブログ
塗装とカスタム・BAGGYのわはは
プロフィール

p.h.baggy

Author:p.h.baggy


最近の記事


日本ブログ村

にほんブログ村 車ブログへ  にほんブログ村 バイクブログへ


フリーエリア


BAGGYのホームページBAGGYホームページへ


無料カウンター


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


最近のトラックバック


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


リンク

このブログをリンクに追加する


ブログ内検索


RSSフィード


ハーレーXL1200!!
久しぶりの外車・・・ハーレーです。かっこいいですね!!

といってもガソリンタンクだけなんですが・・・たぶんスポーツスターかな?


3箇所ほど凹んでるのを板金修正してデカールの張替えです。
xl1200-1.jpg

xl1200-2.jpg



まずは凹んでるところの色をめくって古いデカールを剥がします。
xl1200-3.jpg

と・・・ここで気づいたのですが、このタンクめちゃくちゃクリヤがぶ厚い!クリヤというより樹脂でコーティングしてるみたい・・・

で、そのせいなのかどうか、微妙に表面が波打ってるような・・・

xl1200-4.jpg

これは板金してるとこですが、給油口の周りがうねってるのわかります?
たぶん元々こういう表面なんでしょうけど、塗装屋としては・・・
ちょっとこれは許せないなぁ。

表面一皮きれいに研いでつるっと仕上げましょう!!

xl1200-5.jpg

板金箇所にパテをつけたら・・・



xl1200-6.jpg

パテを削るときに表面も一気に削っていきます!



xl1200-7.jpg

サフェーサーを塗る前にも当てゴムを使って滑らかな面を削り出します。




xl1200-8.jpg

そしたらサフェーサーを塗りこみ・・・





xl1200-9.jpg

サフェーサーを研ぐ時もあてゴムを使用して最終仕上げ・・・



あとはいつもどうり、

元色のブラックを塗装して乾かし、デカールを貼り込んでクリヤで仕上げます。
xl1200-10.jpg

もとのクリヤがぶ厚かったので、今回もかなり多めに吹き付けました。
(時間かかるんですよね~・・・)



板金塗装の作業内容って基本的にはどれも同じようなものなんですが、

車種や色、年式の違いなどによって微妙な違いがでてくるんですよね。

そこをちゃんと見極め、作業を行っていく事が仕上がりを良くするためには重要なんです!

職人技炸裂ですわ!(笑)



BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

↓いろんなブログがありますよ。
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ

スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://painthousebaggy.blog86.fc2.com/tb.php/160-cca2d22d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)