塗装とカスタム・BAGGYのわはは
プロフィール
Author:p.h.baggy
最近の記事
BAGGY (06/25)
めっちゃかわいい若者! (12/19)
まだ乗れる・・・よな? (12/11)
邪道ミニバイクレジャー in 堺「秋ちゃんこ」 (11/03)
革ジャン ペイントしてみた・・・ (11/02)
日本ブログ村
フリーエリア
BAGGYのホームページ
SEO
対策
/
広告
無料
カウンター
最近のコメント
baggy:めっちゃかわいい若者! (01/07)
:めっちゃかわいい若者! (12/27)
:めっちゃかわいい若者! (12/27)
baggy:めっちゃかわいい若者! (12/20)
YAMA:めっちゃかわいい若者! (12/19)
baggy:酷道、酷暑、こ、こ、腰が・・・・ (07/10)
bistro:酷道、酷暑、こ、こ、腰が・・・・ (07/10)
月別アーカイブ
2015年06月 (1)
2013年12月 (2)
2013年11月 (2)
2013年10月 (3)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (3)
2013年06月 (1)
2013年05月 (3)
2013年04月 (3)
2013年03月 (2)
2013年02月 (2)
2013年01月 (3)
2012年12月 (3)
2012年11月 (2)
2012年10月 (6)
2012年09月 (5)
2012年08月 (3)
2012年07月 (6)
2012年06月 (6)
2012年05月 (3)
2012年04月 (5)
2012年03月 (4)
2012年02月 (5)
2012年01月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (6)
2011年10月 (5)
2011年09月 (6)
2011年08月 (4)
2011年07月 (6)
2011年06月 (2)
2011年05月 (6)
2011年04月 (4)
2011年03月 (4)
2011年02月 (2)
2011年01月 (4)
2010年12月 (3)
2010年11月 (6)
2010年10月 (2)
2010年08月 (5)
2010年07月 (6)
2010年06月 (3)
2010年05月 (4)
2010年04月 (6)
2010年03月 (3)
2010年02月 (4)
2010年01月 (2)
2009年12月 (4)
2009年11月 (3)
2009年10月 (3)
2009年09月 (5)
2009年08月 (4)
2009年07月 (5)
2009年06月 (7)
2009年05月 (5)
2009年04月 (6)
2009年03月 (5)
2009年02月 (7)
2009年01月 (6)
2008年12月 (4)
2008年11月 (5)
2008年10月 (4)
2008年09月 (3)
2008年08月 (3)
2008年07月 (4)
2008年06月 (9)
2008年05月 (14)
2008年04月 (5)
2008年03月 (8)
2008年02月 (6)
2008年01月 (5)
2007年12月 (12)
2007年11月 (8)
2007年10月 (7)
2007年09月 (11)
2007年08月 (8)
2007年07月 (12)
2007年06月 (13)
2007年05月 (6)
2007年04月 (8)
2007年03月 (13)
2007年02月 (45)
2007年01月 (24)
2006年12月 (4)
2006年02月 (1)
カテゴリー
top (10)
グラフィックペイント (16)
店長日記 (173)
お仕事 (119)
プロの塗装解説講座 (16)
ペイント集・2輪 (31)
ペイント集・4輪 (12)
ミニバイクレース (76)
お店の紹介 (2)
未分類 (26)
最近のトラックバック
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【そういえば今日は・・・】 (06/23)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【再生・・・】 (06/19)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【やらかしたった!!】 (06/10)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【個展「秋田家三人展」に行ってきました!】 (05/19)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【早朝ツーリング!】 (05/09)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
リンク
BAGGYのホームページ
RODEO NA SPACE
白井ベスパのモンキーブログ
LEGATO
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
「ウィンディ2008」に行って来ました!
今日、舞洲にて開催されるバイクイベント、「ウィンディ2008」に行って来ました!
ただ見に行っただけではなく、初のフリーマーケットに参加という形で・・・
レース会場でバギーのブース出展するのとよく似てますが・・・
昨日の晩から準備で大変でした!
嫁も私も寝不足でヘロヘロ・・・(泣)
珍しく天気予報が当たり、朝からどんより曇り空・・・
出店準備中に雨が降り出し、せまいテントの中で夫婦そろっててんてこまいです。
フリマの成果は・・・・・・・
バイクイベントだからでしょうが、ミニカーなんぞは少ししか売れず(ある意味ホッとしてますが)
トーマスやらアンパンマンやらのおもちゃが、小さいお子さん達によく売れてました。
もともとそれらは長男のおもちゃだったから、
「売れた分は自分のこづかいにしてやる」
って言ってあったので、けっこう頑張ってお手伝いしてくれてました!
いい意味で、お金を稼ぐ大変さを少しは理解してくれたのではないでしょうか?
しかし、そのお金はいずれポケモンのゲームに・・・?
まぁ、私にとって今日のフリマはメインではなく、
「ウィンディ2008」という初めてのバイクイベントを満喫しにきたのです!!
フリマの合間に少ししか撮れなかった写真ですが、
ちょっとだけ雰囲気を見ていきましょう!!
はじめて見たモリワキフレームのモンキー!
当時はすごく斬新でしたが、今見るとけっこう作りは粗い・・・
まぁ、技術の進歩で今のアルミフレームがすごすぎるんでしょうね~
前に雑誌で見たことがある、ニンジャにマッハの2ストエンジンを載せた車両。
実物もかっこよかった!
カスタムもすごいけど、ペイントもかなりキレイ!!
こんな風にカスタムペイントに力を入れている車両がほんとに多かった。
勉強になります。
フルカスタムのカタナも大量に展示されてました。
こんなん見るとカタナ欲しくなるんですよね~
テレビ番組の収録もやってました。
土建屋よしゆきがインタビューしてる後ろの審査員席には・・・あっ!ア○インの松○さんみっけ!
これっ!!実物はじめて見たけどかなりカッコよかった!!斬新です!
え~・・・勉強不足でこれがなにか分からない・・・なが~いバイク
今日の目的のひとつでもあった「モリワキ」ブース!!
私が中学時代、バイク馬鹿の仲間に入る原因のひとつが「モリワキモンスター」だったんです。
宮城・・・八代・・・ガードナー・・・あぁ懐かしい!!
出た!!800万円バイク!!ちょ~かっこいい!!
モンキチさんのRZV500も展示されてました~
何気にけっこうお金かかってますや~ん!!シブいっす!!!
お客様のホンダビジネスさんが早くもニューCBR1000RRを出展!
ノーマルっぽいですが、カウルやタンクカバーも塗装済み。
ホイールも交換して塗装しております。
おっ!よく見るとバギーのステッカーが!・・・・ありがとうございま~す。
ご存知ライバル店?(笑)はっぴいえんどさんも出店されてました。
きれいにペイントされたヘルメットやレース車両を並べておられます。
も○たさん!!ナイスなポーズありがとうございます!ビールもうまい?!
これがなくては(笑)男たちがこのイベントに来る意味がありません(爆)
しかしみなさんほそ~い!!きれいなおみ足でございます。。。。
V-MAX?ですよね。
わたしこんなゲテモノ系(失礼)大好き!!
あ~・・・・・
まだまだ写真はあるのですが、もう眠たいです・・・(泣)
ぜひ来年はみなさんも足をはこんで、「ウィンディ2008」を堪能してみてください。
バイク好きにはたまらないイベントだと思いますよ!!
追伸・・・
今日はやたら知ってる人に会いました。
レース友達・・・業者さん・・・お客さん・・・(業界せまいからな)
中には12~3年ぶりに、86で金○山を走ってた時代の仲間が・・・
「お互い年取ったな~」って、昔話に花が咲きました(笑)
BAGGYのホームページ
↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
スポンサーサイト
【2008/09/21 19:37】
|
店長日記
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
<<
アップハンドル!
|
BLOG TOP
|
練習!練習!
>>
この記事に対するコメント
この記事に対するコメントの投稿
NAME▼
MAIL▼
URL▼
SUBJECT▼
COMMENT▼
PASS▼
SECRET▼
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://painthousebaggy.blog86.fc2.com/tb.php/245-be30a428
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. copyright © 塗装とカスタム・BAGGYのわはは allrights reserved.