fc2ブログ
塗装とカスタム・BAGGYのわはは
プロフィール

p.h.baggy

Author:p.h.baggy


最近の記事


日本ブログ村

にほんブログ村 車ブログへ  にほんブログ村 バイクブログへ


フリーエリア


BAGGYのホームページBAGGYホームページへ


無料カウンター


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


最近のトラックバック


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


リンク

このブログをリンクに追加する


ブログ内検索


RSSフィード


エアロパーツ補修ですから2 オデッセイ編
FRPのエアロパーツの割れは、ファイバーを使って直します。

まずは、割れた所にファイバーを貼ります。
        ↓
fyiber.jpg


貼った、ファイバーを平らにならします。
もちろん、固まるまで待ってから。
        ↓
fyber2.jpg

その後、やっとこさ塗装するのですが、
ここで大事なのが
「よい塗装には、よい下地が不可欠」ということ。
        ↓
tosougo2.jpg

さてさて、どこが割れていたのかわかりますかあ!?
       
裏面も↓
tosougo1.jpg


ふふふ、BAGGY MAZIC!!!

↓いろんなブログがありますよ。
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へBAGGYホームページへ

スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://painthousebaggy.blog86.fc2.com/tb.php/30-95159c91
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

自動車メーカーエアロパーツについて

エアロパーツエアロパーツ (aero parts) とは、主に自動車などの外観の印象を変えたり走行時の気流を整流するエクステリアパーツ(外装部品)のことである。主に自動車の外観の印象をレーシーでより美しいスタイリングに変えたり、走行時に車体が受ける気流を整え、抵抗(ド 自動車メーカーのまとめ【2007/02/12 23:50】