完成予定日は少し過ぎてしまいましたが・・・
とりあえずカタチにはなりました!!!
ジャーン!!!!
 と・・・・・・・・ どうです?このやった感の無さ・・・・・・(汗)
ちなみにこれがカスタム前・・・
 見た目シート張替えただけみたいな・・・
いやでもね・・・ けっこう手数ははいってるんですよ。
 フロント周りはオーバーホールしたニンジャ用をごっそり(ボトムケースはブラックペイント) ニンジャ用フェンダーも塗りなおし、キャリパーはZRX用の6ポッドにブラックのステンメッシュ。
 リヤホイールはZZR1100用の17インチと、見えないけど(汗)オーバーホール済オーリンズショック。
 おかげでタイヤは極太の180サイズに・・・ ただニンジャ用のKERKERスリップオンマフラーは加工しないと装着できなかったので後日に・・・
 チェーン&スプロケも現代サイズにコンバートし、フロントスプロケットのオフセットも変更。
 シートは張替え&アンコ修正で快適に! そしてこれも判らない所ですが、サイドカバーのツメが折れてたのでドナー車両から移植&ペイント。
 そして唯一見た目でけっこう変更されたのがハンドル周り・・・ アルミ削り出しトップブリッジ、ニッシン製ラジアルポンプブレーキ&クラッチマスター、 アクティブのハイスロ、外品薄型スイッチ。
その他にも・・・・ HID投入、NGKプラグ&プラグコード&キャップ新品、タンク内錆び取り&洗浄、キャブオーバーホール、 ステッププレート&クラッチレリーズカバー&タンクキャップ&フレーム内ステー等ブラックペイント。
これぐらいかな?
ねっ!すごい作業内容でしょ!!
かなりの手間ひまかかってるんですよ!
でもこのノーマル然とした姿・・・・
 まぁ、ある意味これこそがかっこいいと私は思っているのですが・・・・
ここからさらに、 外装&ホイール追加ペイントと、KERKERマフラー装着、スイングアームスタビ加工を予定してますので、 見た目はこれから!ということで・・・・・
とりあえず17インチ化と前後サス変更で走りがどうかわるのかっ!
楽しみです~
BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
スポンサーサイト
|