「へぃよぉ~♪」っていうラップじゃないよ(笑)
「ラップ」といえばラップペイント。
この「ラップ」はサランラップの「ラップ」なのかな?(汗)
ラップペイントはカスタムペイントでは定番中の定番なので、
バイクやクルマのカスタムではよく見られますよね。
ま、やり方や材料、塗料は人それぞれ・・・
といっても、
じつはラップペイントなんてあんまりしないんです(汗)
そういうお客がたまたま来なかったからってのもありますが、
どちらかというとレプリカ系や旧車系がお仕事としては多いし、
なにより補修塗装がいちばん多いですしね。
だからラップペイントなんて
ラインの一部分だけとか、部品単品などの小さな面積しかやったことがない。
なのに今回、
スズキの「ハヤブサ」一台分!!!
初めての丸ごと全部!!!
ラップペイントのご依頼でございます。。。。
ってか・・・このお客様がこの記事読んだら「初めてなの?!」って怒られるかな?
でもかなり喜んでくれてたから大丈夫かな(笑)



部品ひとつひとつが大きいからやりにくいのは当然ですけど、
「かっこいい」「きれいな」模様を作るのが難しかったですね。
「ラップペイント」
手間暇はかかりますけど、これ、けっこう楽しいです。
BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。

スポンサーサイト
|