fc2ブログ
塗装とカスタム・BAGGYのわはは
プロフィール

p.h.baggy

Author:p.h.baggy


最近の記事


日本ブログ村

にほんブログ村 車ブログへ  にほんブログ村 バイクブログへ


フリーエリア


BAGGYのホームページBAGGYホームページへ


無料カウンター


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


最近のトラックバック


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


リンク

このブログをリンクに追加する


ブログ内検索


RSSフィード


ラップ!!
「へぃよぉ~♪」っていうラップじゃないよ(笑)



「ラップ」といえばラップペイント。

この「ラップ」はサランラップの「ラップ」なのかな?(汗)



ラップペイントはカスタムペイントでは定番中の定番なので、

バイクやクルマのカスタムではよく見られますよね。



ま、やり方や材料、塗料は人それぞれ・・・

といっても、

じつはラップペイントなんてあんまりしないんです(汗)



そういうお客がたまたま来なかったからってのもありますが、

どちらかというとレプリカ系や旧車系がお仕事としては多いし、

なにより補修塗装がいちばん多いですしね。



だからラップペイントなんて

ラインの一部分だけとか、部品単品などの小さな面積しかやったことがない。



なのに今回、

スズキの「ハヤブサ」一台分!!!

初めての丸ごと全部!!!

ラップペイントのご依頼でございます。。。。



ってか・・・このお客様がこの記事読んだら「初めてなの?!」って怒られるかな?

でもかなり喜んでくれてたから大丈夫かな(笑)


ブログ用10-11 009
ブログ用10-11 008
ブログ用10-11 002

部品ひとつひとつが大きいからやりにくいのは当然ですけど、

「かっこいい」「きれいな」模様を作るのが難しかったですね。





「ラップペイント」

手間暇はかかりますけど、これ、けっこう楽しいです。









BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://painthousebaggy.blog86.fc2.com/tb.php/405-6e1b7177
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)