いまさらですが・・・
11月20日に淡路島で行われた、「西日本Zミーティング」に蜜柑号で行ってきました!
久々の蜜柑号・・・
当日は良い天気だったんですが、風が強く、
湾岸線や明石大橋はちょっと恐怖でした(汗)
おそらく、1000台以上のバイクが集まったこのミーティング・・・
もうけっこう駐車場埋まってきてるのに、まだ続々とバイクが・・・・(驚)
い~っぱい写真を撮ったんですが、
その中の一部をご紹介(とても全部は無理・・・)
定番は無く、ほとんど私の趣味。
Zミーティングなのにこんな写真から・・・(汗)
圧倒的にZ系が多かったですけど、トラやハーレーもちょこちょこ見かけます。
懐かしいモリワキフォーサイト!
私が初めて買った社外マフラーでした。
こんなZ知らなかった・・・

真っ黒だと思ったら・・・・

ダークなラップペイントで地味に火の玉が描かれてました。 渋い!!
Zファーザーさんちのハイエース・・・
何が凄いって、 これ、ラッピングじゃなくてすべてペイント!!! エグい!!
白バイ・・・よくできてる・・・

カスタムコンテスト「世界一」の車両
これはバイクじゃない・・・ 芸術品?オブジェ? もうハンパない作りこみ!
さっきの白バイもそうでしたけど、

こんな感じのビッグタンク?つけてるZがいっぱい居た・・・昔からあるのかな?
「YAJIMA」カウル!!シビレタ!!

CBXの6発ですが!
この弁当箱みたいなシートカウル?は純正なのか?
雑誌では何回も見たことありますけど・・・
実車も作りこみが凄くてきれいな車両でしたね。
Zのレーサー!!!

旧車のレーサーってほんとにカッコいい!!
どっからマフラー出してんねん!!って感じですが、

仕上がりもキレイで、魅せるワザとしては完璧!
カワサキの6ッ発!!! 迫力です!!

しかも6-2-1?KERKERマフラーはワンオフかな?
ビモータ仕様?本物? もけっこういましたね。
この車両は塗装がいまいち・・・
ターボ実は初めて見たかも?
GPZ-Fとの見分けがつかない・・・
ケロケロKR250はこれ1台しかいなかったな・・・
 ちなみにRXも私の1台しかなかった(汗)
ひのたま~!!!

たいがぁ&たまむし~!!!!

そして当日一番のキワモノはおそらくコレ!
ハーレー(883だそう)のフレーム、エンジンにZの外装と足回りを組み合わせた変態車両。おまけに超ロング!!
こんなの大好き!!
こういうミーティングって初参加なんですが・・・・
勉強になりました~~~
次はどこ行こうかな~
BAGGYのホームページ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。

スポンサーサイト
|