さてと、今回は実際の塗装のやり方を順を追って解説します。
マジェスティのフットボードをキャンディーレッドにします。
まず、塗装に欠かせない「下地作り」。 きれいな下地の上にしか、きれいな塗装は乗りません。
下地を作る目的はきれいな面にすることと、 塗料の食い付をよくすることです。
傷があればそれをパテで埋めます。 素材によるんですけど、ボコボコした表面のものなんかを つるっと仕上げたいなら、この時点でつるっとしちゃいます。
どうするかとゆうと、削る。削る。 かんなとかじゃないですよ。 紙やすりとかでやるんです。

これは、つるっとするためにサフェーサーをふきつけたところ。 こいつを、ペーパーで磨いてつるっと仕上げます。 大体600番ぐらいの紙やすりをかけますよ。

先ほど、でてきたサフェーサー。これは、塗装するものですけど 吹き付けてつけるパテですね。ヘラで塗るのじゃなくて吹きつけるパテ。

これが、つるっと仕上げたところ。 この後は、ついに塗装に入ります。 長いです。 意外と、塗装にはいるまでが。
次回はその2シルバーを塗装を解説します。 ↓いろんなブログがありますよ。ランキング参加中。
 
スポンサーサイト
|