その2に続き今回は水槽にパーツを沈めていきます。
 フィルムをうかべた水面にゆっくりと入れていきます。 パーツにはベースとなる色が塗装してありますが、水槽に沈める直前に柄の食い付を良くさせる薬を吹き付けます。
大きなものは何回かにわけていれます。

反対側も

こうやって、柄がのったら十分乾燥させます。 乾燥したらクリアーを塗装。 そのあと、磨いて磨いてこんなのに

びっくりきれいな木目でしょう!!! 今回は、ローズウッド調に仕上げました。 他にも、オーク・マホガニー等あります。 色見本はこちらでみれます。 自動車の内装や、テーブルとかいろいろ栄えると思います。
↓いろんなブログがありますよ。ランキング参加中。
 BAGGYのホームページはこちら ↓

スポンサーサイト
|