fc2ブログ
塗装とカスタム・BAGGYのわはは
プロフィール

p.h.baggy

Author:p.h.baggy


最近の記事


日本ブログ村

にほんブログ村 車ブログへ  にほんブログ村 バイクブログへ


フリーエリア


BAGGYのホームページBAGGYホームページへ


無料カウンター


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


最近のトラックバック


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


リンク

このブログをリンクに追加する


ブログ内検索


RSSフィード


酷道、酷暑、こ、こ、腰が・・・・
梅雨も明けたことですし、

久しぶりに行ってまいりました「りゅーじん」

ただ、暑くなるのも早いので、早朝4時過ぎに出発!
rx-1.jpg
(4時だとまだ暗いのね・・・)








今回は、いつもの九度山からの370号線ではなく、371号線から高野山へ上るルートへ・・・




「酷道」というのは聞いてましたが、まさしく「酷道」!!!

でも一度通ってみたかったんですよね!




道は悪いけど、きれいな清流沿いを走るのは案外悪くない・・・

朝の空気は冷たくて、気持ちよかった!

でももうとおらないけどね・・・






で、到着!
rx-3.jpg


朝日もきれい!!
rx-2.jpg




帰りは故障車がいて、紀見トンネル越えたら渋滞!!

お~~~~オーバーヒートする~~~~(汗)



と、いうことで無事帰宅・・・・








ではなかったんですねこれが・・・・・






朝、家を出てちょっと走ったところの交差点・・・


信号が青になったので左折・・・・・


といきなり「犬」が飛び出してきて、思わず急ブレーキ!!

バイクが左に傾き・・・


た・ち・ご・け・・・・・・・



は、しませんでした!!

耐えました!!!

ほんまに耐えました!!!!

こんなに蜜柑号が重たいなんて!!!!!(ガソリン満タンやったし)

でもなんとかステップが地面に着いたぐらいで支え、持ち上げました!!



よかった・・・キズものにしなくて・・・
rx-4.jpg





そのおかげで・・・・




腰が・・・・痛い・・・・・











BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

ザッツ マニアック!
お友達をご紹介します。



私のラッキー号
ganma34.jpg
を製作してくれた、筋金入りの「SUZUKI」マニア!!!



お仕事でもお世話になってますし、

8耐のお手伝いも一緒にさせていただいております。





彼は町乗り用の「ウォルターウルフ」ガンマ50とレース用の「ハーベー」ガンマ50を所有しており、

最近、レース&街乗り用に「ヨシムラ」バーディーも乗っております!!



そんな彼が数年前から乗ってるレース&街乗り用のレッツⅡ・・・・・・


この車両も彼のこだわりが凝縮されたマシーンです!!


すべてフルラッピングでカラーリング!(ちなみに、みんな同じ車両ですよ)
lets2-1.jpg
最初は「リズラ」カラー!!




次にご存知「ペプシ」カラー!!(これがあったから私は「ラッキーストライク」にしたんですね)
lets2-2.jpg
後ろにちょろっと写ってるのがハーベーガンマ!!






そして「ペトロナス」カラー(ちょいとネタ切れ?)
lets2-3.jpg
でもこれはこれでカッコ良かった!







まだまだ・・・お次は「クロッツ」カラー!!
lets2-4.jpg
オイルメーカー続きですね。色合いは一番好き!!







そして現在は・・・・
lets2-5.jpg
去年の8耐のBMWS1000RRカラーを模して製作されております・・・・








が・・・この間・・・・こんな進化をされました!
ブログ用7-7 005
なにが進化したのかわかります?









ココ、ココ!
ブログ用7-7 006
ブログ用7-7 007
ア・ル・ミ・ホ・イー・ル!!!!!







「なんだ、そんなの珍しくもなんともないやん」


なんて簡単に思わないでくださいね。



レッツⅡ用のアルミホイールなんてないですから・・・

ZZ用の流用だったら12インチですがこれは10インチ・・・



そうです・・・

他車種を流用した加工品です!!

まぁ、これならボルトオンでつくかなぁって購入したら、やっぱり装着できなかったという・・・

知って購入してわざわざ加工して無理やりつけると・・・



ほんまに・・・・


どんだけこのレッツⅡに

手間ひまかけてるんでしょう!!

どんだけ「SUZUKI」愛してるんでしょう!!(笑)







ちなみに・・・




今月末の鈴鹿8耐には、今年カラーのS1000RRに合わせた

ニューカラーになってピットバイクになるらしいです!!!










BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

思い入れ・・・・
ここ最近の一番のお客様ですね!

というかもう常連さん?お得意様?バイク仲間?・・・・を今日はご紹介いたします!!


約1年前からいらして下さってる、
ゼファー1100フルチューンに乗るア〇ノさん!
ブログ用7-7 001
最初はサイドカバーのみを塗装ご依頼にいらしたのですが、

すぐにもう1セットサイドカバー・・・さらにタンクカバーとテールカウル(それが上の写真)




これでとりあえず完成~

なんて言っておられたのに、

次はヘルメットを・・・・
アサノヘルメット 006
アサノヘルメット 005




これで完璧!

なんて言っておられたのに、

次はアッパーカウルを・・・
ブログ用6-15 005
ブログ用6-15 004





これでどこにもいないゼファーの完成や~

なんて言っておられたのに、

次は2本出しマフラーサイレンサーを・・・
ブログ用5-17 036




どや!!これで!!

もうペイントするとこないですね。





なんて言ってたのに、

タンクカバーは嫌だから、加工タンクを同色+フレア入れてって・・・・
ブログ用6-15 010
ブログ用6-15 009
ブログ用6-15 008
ブログ用6-15 011
分かりますかね?角度によって見えなくなる「ゴーストフレームス」になってるの・・・






もうね、

このゼファーに対するこだわりというか思い入れというか・・・

ハンパないっす!!!!!

それに、盆栽化しないでバンバン走ってるし、なのに常にピカピカ!!



私も見習わないといけませんね!(でも絶対マネできね~~~)







で・・・・・・・・







風の噂で・・・・・・・








アンダーカウルがどーとかこーとか・・・・・









すげ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!











BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

こ・だ・わ・る・・・・・・
うちみたいなところに塗装をお願いするお客様は、

そりゃもうみなさんこだわっておられる方ばかりでございます。



もちろん、細かいところの指示をいただいたりしますので、

「めんどくさい仕事やね~」

なんて言われたりもしますが、

そのお客様の「こだわり」を具体化するのが私のお仕事ですからね!

めんどくさくてあたりまえです!!




ということで・・・

ここ最近のみなさまの「こだわり」の一部ご紹介いたします!!



まずはこれ・・・
純正パールカラーだったのを、ハヤブサ純正カラーに塗りなおし(どちらもパールホワイト)
rx-7-1.jpg

付属パーツはすべてシルバーカーボン調ペイント・・・
rx-7-2.jpg
パッと見はほとんど分からないけど、そこがこだわり・・・









ズーマーにグランドアクシスのエンジン搭載したフルカスタム!!
zu-ma-redbull.jpg
これは2台目で、ただいまノーマルで3台目を製作中というズーマーマニア・・・












こだわりの「クーリー」カラー!!!
sr400.jpg
いや・・まぁ・・・SRのタンクですけど・・・なにか?












HP4!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
hp4.jpg
コレを買うのが(買えるのが?)すげ~~~~~~っ!!!!!












SV400なのに・・・
sv400hayabusa.jpg
キャンディレッドでハヤブサカラー!!!!












ヤマハストロボカラー!!
3xv.jpg
3XVなのに1KTカラーへのこだわり・・・












ロータスカラーへのこだわり・・・
backpak.jpg
エンブレムは「ユーノス」ですけど・・・(笑)













ウン十万円もするカーボンフレーム!(持ったら軽すぎて変ですもん)
derosa.jpg
文字はすべてマスキングで塗りなおし・・・高級すぎて気ぃ使うわ(汗)










あっ!そういやレースにもこだわらな・・・
law-gp-1.jpg
Like a windGP 2013 (←詳しくはHPから)今年は年間3戦・・・


せめて堺カートランドだけでも出場しようかと・・・
law-gp-2.jpg
写真も載せてもらってるし・・・・・・




でもSHOP対抗クラスはレギュレーションが「ST車両」って・・・出れねぇじゃん(汗)












とまぁ・・・・



みなさまの「こだわり」はまだまだたくさんございますが・・・





「めんどくさく」なったのでこのへんで(笑)









BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

リュージン 初体験!!
この間の水曜日、久しぶりに朝から休んで、

これまた超久しぶりに動かし始めた蜜柑号で、

初体験の龍神へ走りに行ってまいりました!!





メンバーは私と、相方さ〇もり君の748、

それに久しぶりのモンキチさんR1改バーハンネイキッド!
ブログ用5-17 035
このヘッドライトなにか分からなかった・・・



そしてうちのお客様ア〇ノさんのゼファー1100フルチューン!!
ブログ用5-17 036



みなさん、バシバシ走る方ばかり・・・

平日の空いた山道・・・

あまりにも久しぶりに乗る蜜柑号・・・・

そして初めての高野山から龍神スカイラインへの超長いくねくね道・・・





案の定、全然ついて行けませ~ん(汗)
ブログ用5-17 031
高野山までの道だけで、汗かいてしまうくらい天気も良くて暑かった・・・




そっからまたビューンと走って・・・・

初龍神の第一目的地・・・

護摩山タワー!!!!!!
ブログ用5-17 033
いや~・・・これ見たかったんですよね(笑)




しかもこっからの景色は最高でした!
ブログ用5-17 032
ブログ用5-17 034




そこからまたまたくねくね・・・・(ほんまにずっとコーナーが続くのね・・・)
道の駅龍神でモンキチさんとお別れ・・・
ブログ用5-17 037
(たまたま並べた後ろに壁画が・・・)





そっからすぐ近くの龍神温泉・・・
ブログ用5-17 040
ブログ用5-17 039


もうね・・・・

サイコーだった!!!

露天風呂からの景色もサイコー!!!!!
ブログ用5-17 038
ブログ用5-17 042
ブログ用5-17 041
あ~~~~・・・ビール飲みてぇ~~~~~




なんて言ってる場合じゃなく・・・・




そっから高野山までぶっ通しでくねくねくねくね・・・・・(ひぃ~~~~)


胡麻豆腐をおみやげに買い、


また山道を下ります。


さすがにこのころにはだいぶ蜜柑号を乗る感覚も戻ってきて、

少しはついて行けるようになったかな?

まぁ、前を走ってひっぱってくれるからでしょうけどね・・・








バイク乗りなのに龍神行った事なくて、

なんかみんな行ってるし・・・

前から「行きたい行きたい」って言ってたので、

ほんまに初龍神!!よかった~




よかったけど・・・・

長い・・・ほんまに長い・・・もうお腹いっぱい(笑)

あとで聞いたら山道だけで往復140キロ!!ぐらいあるらしい(汗)




そら疲れるわ・・・・・


バイクに乗るってスポーツですね・・・




でもまた行きたい!!!

バイクってたのしい~~~~~と思える一日でした!





次の日、虫だらけになった蜜柑号を洗車しましたけど・・・
ブログ用5-17 043
あんなペースでもタイヤサイドはちょっと溶けてた・・・


やっぱ長いんやわ・・・・





で、



その翌日は筋肉痛で体ガタガタ・・・・・・(汗)






いくら楽しくても毎週は行けません・・・・










BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

つ・か・れ・た・・・・・・・(汗)
邪道ミニバイクレジャー in 堺「春ちゃんこ」に参戦してまいりました!!!
ブログ用5-3 001
早朝は肌寒かったけど、快晴で絶好のバイク日和!レース日和!!






お昼休みにはヨシムラライダーにヨシムラカラーのバーディーを乗ってもらって、
体験走行の先導を務めてもらうなんてイベントも!!
ブログ用5-3 002







で・・・
私が出場したのは「チョイ改造」クラスの耐久レース!

といっても66分なので、一人あたり30分チョイ・・・

さ〇もり君の100ccエイプで今日初走行・・・
ブログ用5-3 003
朝のフリー走行で、ノーマル100ccのエイプって初めて乗ったんですが、

124ccのフルチューンほどは当然走らないけど、意外と速いし乗りやすい!



がしかし・・・・

最後にカートランドを走ったのが去年の夏という、

あまりにも長いブランクは、

私を超ビビリモードに突入させておりました(汗)

2コーナーが怖い・・・・






そんなのお構いなしにレースはスタート!!


相方のさ〇もりくんは超ハイペースで走り続け、

なんと・・・・

全車ラップ遅れにしてわたしにバトンタッチするという・・・・


あ~~~~~・・・・・・・・

どんだけオレにプレッシャーをかけるねん!!!!

もうビビってなんかおられへんやん・・・・・・





は、はい・・・・開き直りました(笑)

途中、恐怖の2コーナーでフロントタイヤがながれて死にそうになったりもしましたが・・・・・


















逃げ切りました!(パチパチパチ)
ブログ用5-3 004
ブログ用5-3 005
しかもバギーレーシングワンツーですやん!!





いや~~頑張った!(だって最後は2位に2ラップ差まで粘ったんですもの)

ほんとに頑張った!!!(だって最後は手がシビれてまともにブレーキかけれなかったんですもの)

たった30分なのに最後はヘロヘロ・・・・・

練習不足・・体力不足・・・体重・・・

問題山積みだったのによく勝てたな・・・・

よかったよかった!!





でも・・・

本日の代償・・・・
ブログ用5-3 006
ブーツが死んだ・・・(泣)








BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ

GWの予定・・・
もう4月も後半・・・・

ペイント作業も相変わらずたまってしまってて・・・

かなりお客様をお待たせしまってます!・・・すみません・・・・



そんな状態なんですが、
今月末からのゴールデンウィークはイベントの予定が・・・・



まず・・・
4月28日の日曜日は、

鈴鹿サーキットでの「バイクの運動会と文化祭BIKE!BIKE!BIKE!」
にて、ライダーズビレッジに出展いたします。

2012関西ゼファーミーティング10-14 013(画像は違うイベントです)


まぁ、出展といってもうちはあんまり大したことできませんので、
「出展」という名目で子供達を鈴鹿サーキットに連れて行って遊ばせる・・・

なんて目論みなんですが、

そんなこと言うと主催者側に怒られそうなんで内緒・・・(汗)



でもそんな感じでお気軽に遊べるイベントなので、

皆さんも家族サービスに・・・またツーリングがてら(こっちの方がメイン?)

鈴鹿サーキットまで遊びにいらしてくださいね~!!






ほいでもって・・・・


5月3日の金曜祝日は堺カートランドで開催される

邪道ミニバイクレジャー『春ちゃんこ』に参戦いたします!!!

相方はレイジーワークのさ○もりくん、

マシンはさ○もりくんのエイプ・・・


いやいや・・・

前回ミニバイクレースに出たのって、

去年の夏のライクアウインドの耐久だったような・・・

軽く半年以上カートランド走ってないです(汗)


また当然練習も無しのぶっつけ本番!!

しかも乗ったことない借りものマシンで・・・


ヤバいなぁ(汗)

コケないようにほどほど頑張ります!



ってか・・・・

あれから体重激増してるオレ・・・・

ツナギ着れるのか?(激汗)






BAGGYのホームページ
BAGGYホームページへ

↓ランキング参加してます。良ければワンクリックしてね。
にほんブログ村 バイクブログへ